げむめしのコンテンツ制作ポリシーおよび、運営理念をご紹介いたします。
目次
げむめしのサイト運営理念
まずはげむめしのサイト運営理念をご覧ください。
- GEMFOREXの専門サイトとして、どこよりもGEMFOREXに詳しいサイトを目指します。
- げむめし独自の情報も含め、ユーザーにとって有益な情報を掲載します。
げむめしはGEMFOREXの専門サイトとして、GEMFOREXの利用を考えている方・利用中の方に対して最適で正確な情報をお届けすることを理念に置いて運営しております。
自身の資産を使って利益を狙うFXは間違った情報に基づくと危険な行為になりかねないことから、上記のような畝に理念を掲げました。
この理念を達成するために意識しているコンテンツ制作ポリシーについては、以下の章で解説していきます。
げむめしのコンテンツ制作ポリシー
- 独自の調査から得られた、正確でリアルな情報にこだわる
- 参照サイトを明示し、信頼できる情報のみ掲載する
- 掲載されている情報はすべて最新の状態にする
それぞれ詳しく見ていきましょう。
独自の調査から得られた、正確でリアルな情報にこだわる
げむめしでは独自で調査を行い、各種SNSやサービス開始直後からGEMFOREXを利用しているクスノキ達也自身の経験も活かしつつ、正確で、かつ生の情報にこだわっています。
独自調査に活用しているサービスは以下の通りです。
表面的な情報しか載せず、GEMFOREXの実情とはかけ離れた内容を掲載しているサイトもしばしば見受けられます。
当サイトげむめしでは各種SNS・掲示板の投稿を細かく観察し、GEMFOREXの本来の姿を読者の皆様へご提供できるよう努力しております。
参照サイトを明示し、信頼できる情報のみ掲載します
げむめしに記載する情報は、金融機関やGEMFOREX公式サイトから引用した信頼できるものに厳選しております。
別のサイトが使用している情報をむやみに信用し、掲載することは致しません。
げむめしに掲載している情報は、すべてGEMFOREXへ確認したうえで掲載しております。
掲載されている情報はすべて最新の状態にする
GEMFOREXのスペック(ボーナス・スプレッド・スワップポイントなど)は、日々更新されていきます。
にもかかわらず古い情報を引き続き掲載して、読者に誤解を与えてしまうようなことは絶対にあってはなりません。
そこで当サイトではGEMFOREXの公式サイトおよび、広報用の公式Twitterを毎日チェックして、最新情報をすぐにキャッチし、該当記事の更新を行っております。
また「その情報がいつのものなのか」も記載し、読者に誤解を与えぬように工夫もしております。
参考:GEMFOREXのスプレッドは広がる?早朝や週末の最大スプレッドを検証
げむめしのコンテンツ制作体制
げむめしは、現在私クスノキ達也ひとりで記事執筆~サイト運営まで行っております。
わたくしの経歴と簡単な紹介を以下に記載しておりますので、気になる方はご覧ください。
GEMFOREXとの独自のつながりを持ち、インサイダー情報なども数多く入手、げむめしにて公開してきた。
げむめしにてGEMFOREXのあらゆる情報を読者・トレーダーに届けるため、正確性にこだわりながらサイトを運営している。
コンテンツ制作の流れ
げむめし内の記事は以下の流れで制作されています。
- 読者の悩みを調査・分析
- 記事の構成案を作成
- 公式サイトや生の声から情報収集
- 記事の執筆
- リーガルチェックと最終調整
- 記事公開
①読者の悩みを調査・分析
まずは、読者の悩みを調査・分析します。
具体的には以下の2通りの方法で主に調べています。
- 知り合いのトレーダーに直接リサーチする
- SNSでリアルな悩みをチェックする
②記事の構成案を作成
読者の悩みが掴めたら、次はその悩みを解決するための記事構成を作成します。
ここで読者の深層にある悩みも考察しながら、役に立つ情報を掲載できるような構成案に仕上げます。
③GEMFOREX公式サイトや生の声から情報収集
構成案に基づいて、必要な情報をGEMFOREXの公式サイトやSNSから入手します。
ここで信頼性の低い情報源を利用しないよう慎重に情報の精査を行います。
信頼性の低い情報や古い情報はこの工程で切り捨て、実際の記事には掲載されないのでご安心ください。
④記事の執筆
ここまでの調査で得られた記事の構成案・情報をもとに、記事を執筆していきます。
⑤リーガルチェックと最終調整
記事の執筆が終わったら、リーガルチェックをして記事が法律的に問題ないか、読みやすいかをチェックします。
リーガルチェックに使用しているサイト群は、下記章をご覧ください。
⑥記事公開
最終調整が済んだら、記事を公開します。
げむめしのコンテンツ制作の流れは以上です。
リーガルチェック
最後に、げむめしでリーガルチェックする際に利用するサイト群をご紹介します。
信頼性の高いサイト・団体の情報をもとに記事を精査しておりますので、げむめしで公開されている記事の信頼性・正確性はある程度高いとみていただいて問題ございません。