
GEMFOREX(ゲムフォレックス)でのトレードライフはいかがでしょう?
まあこの記事にたどり着いたということは、口座解約、退会をご検討ということですね(笑)
GEMFOREXでは、口座を放置しても原則口座維持手数料はかかりません。
しかし、口座残高が残ったまま口座を放置すると、1,500円の口座維持手数料が引かれてしまいます。
このようにGEMFOREXの口座解約、退会には注意点もありますので、今回はGEMFOREXの口座解約・退会方法や注意点、口座解約前にやるべきことまでお伝えしていきます!
1月のGEMFOREXボーナス情報と最新スペックもまとめています!こちらもぜひご覧ください。
目次
GEMFOREXで取引をしないなら早めの解約を
もしこの先GEMFOREXで取引を一切しないなら、早めに口座解約・退会手続きを行った方が良いでしょう。
理由としては、口座を解約・退会をせず放置すると口座維持手数料やアカウント乗っ取りのリスクがあるからです。
詳しく説明しますね。
口座維持手数料が1,500円かかる
GEMFOREXでは、トレードをまったくせず口座を放置した場合、1,500円の口座維持手数料が発生します。
GEMFOREXで口座を放置していると判断されるのは、以下の時期に90日間取引がなかった場合。
- 1月1日
- 4月1日
- 7月1日
- 10月1日
この場合、GEMFOREXでは休眠口座とみなされ、口座維持手数料が発生します。
ただ、GEMFOREXでは口座を解約せず放置しても口座維持手数料がかからない方法があります。
それは、解約前に出金して口座残高をがゼロにしておくという方法です。
GEMFOREXの口座を解約・退会せず少し放置したい場合は、口座内の資金をすべて出金しておいてくださいね。
また、GEMFOREXでは口座の放置は利用規約違反ではありませんが、解約・退会せずに口座を1年放置すると強制的に口座凍結されてしまいますので注意してください。
アカウントが乗っ取られる危険性がある
このケースはゼロに近いとは言えますが、口座を解約・退会せず口座情報が存在する以上、危険性が全くないとは言い切れません。
GEMFOREXで口座を解約・退会しないままアカウントにログインされ、好き勝手に取引されてしまうなんてことは絶対に避けたいですよね・・・。
GEMFOREXに限らず、海外FX業者で取引予定がない場合は、すぐに口座を解約、退会することをおすすめします。
GEMFOREXの退会(解約)方法
GEMFOREXの退会・解約方法は、お問い合わせフォームから3ステップで簡単に行えます。
ここからはGEMFOREXの口座解約・退会方法を説明します。
- GEMFOREXお問い合わせページにアクセス
- 各項目を入力して送信
- 1週間以内に退会・解約処理が完了
①GEMFOREXお問い合わせページにアクセス
まずはGEMFOREX公式サイトを開き、お問い合わせページを開きます。
ページ左上のMenu内、「開設・入金・サポート」の右の矢印をタップ。
続いて「サポート」→「お問い合わせ」の順に進みます。
GEMFOREXお問い合わせページは、ページ上部の「開設・入金・サポート」のタグにカーソルを合わせて、「お問い合わせ」から開きます。
②各項目を入力して送信
続いてGEMFOREXお問い合わせページの各項目を入力していきましょう。
「お問い合わせ内容」欄には口座解約・退会がないので、「その他」を選びます。
ご自身の個人情報を記入し、「お問い合わせ内容」の欄に口座解約・退会の旨を記入します。
入力が完了したら、「当サイトのお問い合わせ関連ページとよくある質問を確認しました」にチェックを入れて送信確認ボタンをクリックしましょう。
③1週間以内に退会・解約処理が完了
GEMFOREXへのお問い合わせの送信が完了すれば、後はGEMFOREXからの口座解約・退会完了メールを待つだけ。1週間以内にGEMFOREXから口座の解約・退会完了のお知らせが届きます。
GEMFOEXの口座解約・退会方法は以上で完了です。
ちなみに、GEMFOREX自体ではなく、特定の口座のみ解約・退会する方法もありますので説明しますね。
GEMFOREX内の特定の口座のみ退会(解約)する方法
GEMFOREXでは特定口座の解約・退会方法も、お問い合わせページから行います。
GEMFOREXでの特定口座の解約・退会方法も通常の口座解約方法と同じですが、「お問い合わせ内容」記入欄にてどの口座を解約・退会したいのか明記が必要です。
GEMFOREXを解約せずに休止する方法
ちなみにですが、GEMFOREXの口座を解約・退会せずに一時的に休止することも可能です。
- 口座残高をゼロにする
- そのまま放置する
休止と言っても特別な手続きはなく、口座をそのまま放置して一時的にトレードを中断するという方法ですね。
GEMFOREXでは解約せず口座に少しでも資金があると口座維持手数料がかかってしまうので、必ず休止の前に「口座残高をゼロにしておきましょう。
また、GEMFOREXでは口座を解約せず1年間放置した場合は口座凍結となりますが、問い合わせをすれば解除可能です。
関連:GEMFOREX(ゲムフォレックス)の口座凍結理由と対処方法退会後の再登録・再開は可能
GEMFOREXを口座解約・退会した場合も、再登録は可能です。
再登録方法は、GEMFOREX口座開設フォームから通常通り口座開設、本人確認書類を提出すれば、再登録することができます。
ただ一度口座を解約してアカウントを再登録した場合は、初回の口座開設限定の口座開設ボーナスは受け取れません。
GEMFOREX退会前の注意点
GEMFOREXで口座を解約・退会をした後でも、GEMFOREXの再登録は可能です。解約後、再登録時はまた必要書類提出など手間がかかりますが、GEMFOREXでは基本的にいつでも口座の解約・退会できます。
しかし、口座の解約・退会によって思わぬ損をしてしまう場合があるんです。
解約・退会による無駄な損失を避けるために、GEMFOREXで口座を解約・退会する前に行なっておくべきことは以下の3点。
保有ポジションをすべて決済する
まずは、GEMFOREXで保有しているポジションを確認して、少しでも損がないように口座解約・退会前に全て決済しておきましょう。
GEMFOREXでは、口座解約・退会する時にポジションを保有していた場合、そのポジションはすべて強制決済されてしまいます。
損失が出たタイミングで強制決済されないように、GEMFOREXの口座解約・退会手続き前に自分のタイミングで決済を行なっておくと良いですね。
また、ポジションの決済が終わらないと必要証拠金分の出金もできないので、口座解約・退会前はあまりポジションを持ち過ぎないようにしましょう。
利益は全額出金しておく
次に、口座解約・退会前に利益が全額出金しておきましょう。
GEMFOREXの口座解約・退会すると、たとえ口座内に資金やボーナスが残っていたとしても一切の出金ができなくなります。
GEMFOREXで口座解約・退会する前に口座資金は必ず確認してくださいね。
また、はじめにポジションの決済をしておかないと必要証拠金分が出金できないので、必ずポジション決済をしてから全額出金処理を行いましょう。
GEMFOREXの出金手順は以下の記事で解説しています。
関連:GEMFOREX(ゲムフォレックス)の出金方法完全ガイド取引報告書をダウンロードしておく
GEMFOREXの口座を解約・退会すると、MT4にログインできなくなります。
そのため確定申告を行う予定がある方は、口座解約・退会前にGEMFOREXのMT4にログインし、取引報告書をダウンロードしておきましょう。
確定申告時、GEMFOREXでのトレードにおける取引報告書が必要になっても、MT4にログインできないため口座解約・退会後では取得できません。
取引報告書のダウンロードは、口座解約・退会前に忘れずに行ってください。
GEMFOREXのMT4・MT5で取引報告書をダウンロードする方法は、こちらでも詳しく解説しています。
関連:GEMFOREX(ゲムフォレックス)のMT4/MT5で年間取引報告書を出力する方法再登録時には新規口座開設ボーナスは受け取れない
GEMFOREXでは解約後の再登録がいつでも可能ですが、GEMFOREXの再登録時には新規口座開設ボーナスを受け取れません。

ただし、以下のようなGEMFOREXの入金ボーナスや各種キャンペーンには参加感がありますのでご安心ください。
- 100%/200%入金ボーナス
- 入金ボーナスジャックポット
- お友達紹介キャンペーン
- お誕生日キャンペーン
etc...
「また新たな口座でボーナスを貰ってからトレードしよう!」と考えている方は、それは実現不可能ですのでご注意ください。
解約しないで口座を放置すると、口座維持手数料がかかる
GEMFOREXの放置されている休眠口座には、一定期間ごとに1,500円の口座維持手数料が発生します。
以下4つの日付に達した時点で90日間以上口座が放置されていると、口座維持手数料が口座残高から差し引かれるので注意してください。
- 1月1日
- 4月1日
- 7月1日
- 10月1日
ここで大事なのは、口座維持手数料が引かれるのは口座残高に資金が入っている場合のみということ。
つまり口座から資金を出金してしまえば、どれだけ放置しようが手数料は発生しないのです。
講座をしばらく使わないとわかっている場合は、必ず出金をしておくようにしましょう。
関連:GEMFOREX(ゲムフォレックス)の出金方法まとめ!出金手数料や反映時間・日数は?【他社比較】新たに他業者を検討中の方へ
ここからは、私クスノキのおまけ的情報です(笑)
GEMFOREXと他の海外FX業者で利用を迷っている方に向けて、私が過去に書いたGEMFOREXと他社比較記事をご紹介しておきますね。

目的 | おすすめ業者 |
---|---|
安全性の高い業者 | XM |
短期、大口運用 | AXIORY |
多様なペア・CFD取引 | iForex |
取引環境重視 | TitanFX |
暗号資産の現物取引 | BigBoss |
ちなみに、豪華ボーナス、ハイレバレッジを兼ね備えた海外FX業者としては、GEMFOREXの右に出る者はいませんね。(笑)
また、GEMFOREXでは、FX自動売買ソフトであるEA、ミラートレードも無料で使い放題です。
時間がなくて利用が難しくなってしまった方は、GEMFOREXを解約・退会する前にEAやミラートレードを活用してみても良いかもしれません。詳細は以下の記事にて。
関連:GEMFOREX(ゲムフォレックス)が提供するEAの評判とおすすめEAの使い方
関連:GEMFOREX(ゲムフォレックス)のミラートレードのやり方伝授。評判とおすすめストラテジーも紹介
損せずGEMFOREXを解約する方法まとめ
今回はGEMFOREXの口座解約・退会方法について解説しました。
GEMFOREXでは、トレードをまったくせず口座を放置した場合、90日毎に口座維持手数料が発生します。
しかし、口座に資金がない場合は口座維持手数料はかかりません。ただ、1年間放置すると口座凍結されるので注意しましょう。
GEMFOREXでは口座解約・退会後も再登録は可能なので安心してくださいね。