GEMFOREX・BigBoss徹底比較!レバレッジやボーナス、EXコインって?

2021年4月から最大レバレッジ999倍に引き上げられたBigBoss(ビッグボス)。ハイレバレッジ好きの私としては、利用を検討したいところ。

ただ、乗り換えてから後悔するようなことはしたくないので、スペックや安全性などはきちんと比較したいですよね。

ということで、今回はGEMFOREXとBigBossを徹底比較してみました。BigBossの強みである、FOCREX口座についても解説しています。

ちなみに過去には「XM」「AXIORY」「iForex」「IS6FX」「TitanFX」との比較記事も書いていますので、会社選びに悩んでいる方は是非参考にしてみてくださいね!

1月のGEMFOREXボーナス情報と最新スペックもまとめています!こちらもぜひご覧ください。

GEMFOREXとBigBossの特徴

まずは、GEMFOREXとBigBossの特徴からみていきましょう。

GEMFOREXはハイレバと豪華ボーナスが強み

GEMFOREXの特徴は以下のとおり。

メリット
  • 最大レバレッジ1000倍
  • キャンペーン・ボーナスが豪華
  • 豊富な口座タイプが利用可能
  • 全口座の取引手数料が無料
デメリット
  • スプレッドは平均~広め
  • 通貨ペアは少なめ

GEMFOREXは業界最大級のハイレバレッジ豪華なボーナスキャンペーンが売りですね!
最近では入金1000%ボーナスを毎日開催するなど、その太っ腹なキャンペーンに私はいつも圧倒されています(笑)

また、他業者では見ないようなロングショート共にプラススワップのペアがあることも特徴のひとつですね。

関連:GEMFOREX(ゲムフォレックス)の特徴を初心者向けに徹底解説

BigBossは暗号資産(仮想通貨)取引所も運営

続いてBigBossの特徴はこちら。

メリット
  • 最大レバレッジ999倍
  • ProSpread口座(ECN口座)もボーナスの対象
  • スキャルピング・自動売買の制限なし
  • FOCREXという暗号通貨取引所を運営
デメリット
  • プロスプレッド口座の手数料が高め
  • スワップポイントにマイナスが多い
  • 通貨ペアは少なめ

BigBossは2021年4月から、最大レバレッジを999倍に引き上げ話題になりましたね。

また海外FX業者では珍しく、暗号通貨(仮想通貨)取引専用の口座(FOCREX口座)があることも特徴。

近年話題になったEXコインの売買が行えるのは、BigBossだけなんです。(22年9月現在)

EXコインについての詳しい解説は、当記事のBOGBOSSのFOCREX口座を紹介した章よりご覧ください。

会社概要と安全性を徹底比較

さて、ざっと特徴を見たところで会社概要と安全性から細かくみていきましょう。

会社概要比較
GEMFOREX BigBoss
運営会社 Lindholm Capital Ltd Prime Point LLC
登録住所 33, Edith Cavell Street, C/o IQ EQ Fund Services (Mauritius) Ltd, Port-Louis, 11324 Mauritius 1/F, First St Vincent Bank Ltd Building James Street Kingstown St. Vincent and the Grenadines
設立 2010年 2013年
ライセンス モーリシャスの
金融ライセンス
SVG IBC
取引形態 NDD NDD
資金管理 分別管理 分別管理
信託保全 非対応 非対応

BigBossはセントビンセント・グレナディーン諸島に本社を置くFX会社であり、同国のライセンスを取得しています。

一方のGEMFOREXは、以前まで保有していたニュージーランドのライセンスであるNZFSPを手放し、新たにモーリシャスの金融ライセンスを取得しているのです。

もっと詳しく見ていきましょうか。

以前は同じ金融ライセンスを取得していた

まずは気になる金融ライセンスから。

金融ライセンスの比較
ライセンス 取得国
BigBoss SVG IBC セントビンセントグレナディーン諸島
GEMFOREX モーリシャスの金融ライセンス
(略称不明)
モーリシャス

現在ではこのようなライセンスですが、先ほど申しましたとおり、以前はBigBossもGEMFOREXも同じNZFSP(ニュージーランドの金融ライセンス)を取得していました。

しかし近年、ニュージーランドの金融規制が厳しくなったことで、NZFSPに登録されていた大量の金融業者が登録を削除されてしまいました。BigBossも登録削除された業者のひとつです。

当時BigBossは、実際のオフィスがないペーパーカンパニーとしてニュージーランドに設立されていました。

定かではないですが、BigBossが登録を削除された理由として考えられるのは、新たに定められた登録条件のうちの「ニュージーランド国内にオフィスを構えること」という条件に当てはまらなかったからではないかと私は考えています。

ちなみにNZFSPの登録条件は以下。

NZFSPの登録条件
  • ニュージーランド国内に事務所を構えること
  • ニュージーランド国内のオフィスにコンプライアンスディレクターを雇うこと
  • ニュージーランド国内のオフィスで顧客の取引記録や顧客審査、アンチマネーロンダリング(AML)等の取扱いを行うこと
  • 登録の申請をする事業者は、ニュージーランド国内(法地域)に会社法上の法人登録がされていること

BigBossが新たに取得したSVG IBCですが、こちらは財務諸表または会計記録の提出義務はなく外部監査もなしというかなり緩めのライセンス。

モーリシャスもSVG IBC同様取得条件が緩いため、ライセンスから得られる信頼性に関しては互角と言ったところでしょうか。

GEMFOREX/BigBossともに分別管理

続いて、資金管理について比較しましょう。

BigBoss・GEMFOREXの資金管理方法
資金管理 信託保全
BigBoss 分別管理 非対応
GEMFOREX 分別管理 非対応

分別管理と信託保全について補足しておきましょう。

分別管理とは
トレーダーの資産とFX会社の資産を別に管理すること。
信託保全とは
トレーダーの資産とFX会社の資産を別で管理するため、FX会社が信託銀行と信託契約を締結し、信託銀行でトレーダーの保証金を管理すること。

万が一会社が倒産した時、私たちの資産も一緒に管理されていたら返金もされませんから、分別、信託は必須でしょう。

しかしGEMFOREX/BigBossともに信託保全を行っていないので、万が一の場合には注意が必要です。

過去の出金拒否事例

さて、一番気になる出金拒否故意なストップ狩り事例の有無もみていきましょうか。

結論から申しますと、どちらも故意な出金拒否やストップ狩りの事例はありませんでした。

口コミを調査すると、BigBoss、GEMFOREX共に出金が早いという口コミが目立ちましたね。

しかしGEMFOREXは過去に出金拒否やストップ狩りの噂もありますので、ご紹介しておきます。

GEMFOREXの噂

GEMFOREXは過去、出金拒否やストップ狩りの噂がありましたが、悪質なトレードシステムエラーによるものだということで公式でも発表され、対応も素晴らしいと話題になりました。

GEMFOREXの出金拒否についてはこちらの記事でまとめていますのでご覧ください。

関連:GEMFOREX(ゲムフォレックス)で出金拒否?噂の真相から原因と対処法まで徹底解説!

各スペックを徹底比較

さて、ここからはBigBossとGEMFOREXの取引スペックを比較していきましょう。

BigBossとGEMFOREXの取引スペック
BigBoss GEMFOREX
最大レバレッジ 999倍 1000倍
最小ロット 0.01Lot 0.01Lot
最大ロット 50Lot 50Lot
最大保有ポジション 制限なし 制限なし
通貨ペア 65 56
自動売買 可能 可能
EA 対応 対応
無料ツール提供
口座種類 スタンダード口座
プロスプレッド口座
FOCREX口座
オールインワン口座
ロースプレッド口座
5000倍口座
ガチゼロ口座
入金方法 国内銀行送金
クレジットカード
BXONE
bitwallet
bitcoin
altcoin
海外銀行送金
国内銀行送金
クレジットカード
イーサリアム
Tether
Perfect Money
ZOTAPAY
ビットコイン
※以下メンテナンス中
PayPal
MEGA TRANSFER
bitwallet
UnionPay
STICPAY
PAYEER
出金方法 銀行出金
bitwallet
BXONE
FOCREX
銀行送金
※以下現在停止中
ビットコイン
bitwallet
ストップレベル 0〜1.0pips 2.0pips
マージンコール 50% 50%
ロスカット 20% 50%
対応ツール MT4 MT4/MT5

ざっと表にするとこんな感じです。

では以下の5点について詳しく説明していきましょう。

上から順番に説明していきますね。

ボーナスの豪華さはGEMFOREX

一昔前までは平凡なボーナスキャンペーンを行っていたBigBossですが、今は豪華なボーナスが話題となっていますよね。

しかし両者を比較すると、GEMFOREXの方が豪華なボーナスと言えるでしょう。

それぞれのボーナスはこのような感じ。

BigBossのボーナス
開催期間 条件
口座開設ボーナス 不定期 新規口座開設で5,000円
入金ボーナス 不定期 期間中何度でも受取可能
資金額によってボーナスボーナス率変更
取引ボーナス 常時 1Lotごとに$4キャッシュバック
対象銘柄Forexのみ
GEMFOREXのボーナス
開催期間 条件
口座開設ボーナス 常時 新規口座開設で最大20,000円
入金ボーナス 不定期・抽選 入金額の100%をボーナス付与
ジャックポットボーナス 常時・抽選 最大1000%入金ボーナス
ハズレなし

BigBossの特徴は、ECN口座であるプロスプレッド口座もボーナスの対象ということ。

しかし、後ほど説明しますがBigBossのプロスプレッド口座は手数料が高額なのが難点。

ボーナス金額などのトータルで比較するとGEMFOREXの方が有利と言えますね。

それぞれのボーナスについてもう少し詳細を説明していきます。

口座開設ボーナスの比較

口座開設ボーナス
BigBoss GEMFOREX
開催期間 不定期 常時
ボーナス金額 5,000円 最大20,000円
対象口座 スタンダード口座
プロスプレッド口座
オールインワン口座
条件 期間中の新規口座開設 期間中の新規口座開設

BigBossでは不定期開催で口座開設ボーナスを行っています。
今までの開催履歴では、5,000円のボーナスが多かったようですね。

一方GEMFOREXでは常に10,000円〜20,000円の口座開設ボーナスキャンペーンを開催しています。

具体的には、約2週間ほど20,000円の期間があり、その後3日間は10,000円+入金100%ボーナスのようなスパンで開催されています。

入金ボーナスの比較

入金ボーナス
BigBoss GEMFOREX
開催期間 不定期 不定期
ボーナス金額 最大100% 100%
対象口座 スタンダード口座
プロスプレッド口座
オールインワン口座
条件 何度でも受取可能
受取上限額あり
抽選当選者のみ

GEMFOREXの入金ボーナスは1週間ごとに24時間ほど、抽選当選者に対して100%のキャッシュバックが行われます。

一方BigBossの入金ボーナスは、少し特徴的。

BigBossの入金ボーナス特徴
  • 初回入金・追加入金がボーナス対象
  • ボーナス上限は50万円
  • 入金額計10万円まで→100%入金ボーナス
  • 入金額計10万円〜30万円まで→30%入金ボーナス
  • 入金額計30万円〜200万円まで→20%入金ボーナス

このように、追加入金もボーナス対象となり、入金の累計額によってボーナスのパーセンテージが変わります。

しかしボーナス上限がありますので、一度に50万円以上入金される方はGEMFOREXで入金を行った方がお得かもしれません。

BigBossの取引ボーナス

BigBossの取引ボーナス
開催期間 常時
対象口座 スタンダード口座
プロスプレッド口座
ボーナス内容 1Lotにつき4ドルのキャッシュバック

BigBossの取引ボーナスは常時開催されているボーナスキャンペーンです。

金額の上限はなく、毎週月曜日に前週の取引ロット数が集計され、1Lotあたり4ドルのボーナスが口座に反映されます。

ただし取引ボーナスの対象になるのはFX(通貨ペア)のみになりますので注意しましょう。

GEMFOREXのジャックポットボーナス

GEMFOREXのジャックポットボーナス
開催期間 常時
対象口座 オールインワン口座
ボーナス内容 最大1000%入金ボーナス
毎日抽選(ハズレなし)

GEMFOREXのジャックポットボーナスは、毎日抽選が開催されているモンスター級の1000%入金ボーナスキャンペーン
抽選にハズレはなく、2%〜1000%の入金ボーナスを必ず受け取ることができます。

ジャックポットボーナスについての詳細はこちらの記事で解説していますよ!

関連:【GEMFOREX】ジャックポットとは?参加条件と当選確率を徹底解剖

資金額によってはBigBossがハイレバレッジ

最大レバレッジはGEMFOREXが1000倍、BigBossが999倍とGEMFOREXの方が若干高いです。

しかしレバレッジ制限を見てみると、口座資金200万円〜500万円ではBigBossの方が最大レバレッジが高くなります。

レバレッジ制限
口座資金 GEMFOREX Bigboss
〜2万円 1,000倍 999倍
2万円
〜20万円
20万円
〜50万円
50万円
〜200万円
200万円
〜300万円
500倍 555倍
300万円
〜500万円
500万円
〜1,000万円
200倍
1,000万円
〜1,500万円
100倍
1,500万円
〜2,000万円
2,000万円〜

ただGEMFOREXは最大レバレッジ500倍から下がることがなく、トータルとしてはBigBossよりも最大レバレッジが高くなりますね。

ハイレバ運用をしなくても、最大レバレッジが高い方がロスカットの確率も下がりますので、安全面から言ってもGEMFOREXの利用をおすすめしたいです。

スプレッドはGEMFOREXが最狭

続いて、スプレッドの比較をしていきましょう。

主要通貨のスプレッドを表にしました。

主要通貨のスプレッド比較
一般向け口座 中〜上級者向け口座
BigBoss
スタンダード口座
GEMFOREX
オールインワン口座
BigBoss
プロスプレッド口座
GEMFOREX
ロースプレッド口座
USD/JPY 1.9pips 1.5pips 0.8pips 0.3pips
EUR/JPY 2.0pips 2.1pips 0.6pips 0.5pips
GBP/JPY 2.5pips 2.2pips 1.3pips 1.0pip
AUD/JPY 2.0pips 3.1pips 1.0pips 0.6pips
EUR/USD 1.5pips 1.5pips 0.5pips 0.3pips
GBP/USD 1.8pips 2.2pips 0.9pips 1.3pips
AUD/USD 2.4pips 1.9pips 0.4pips 0.3pips

※プロスプレッド口座タイプでは、上記スプレッドのほか1lotにつき9usdの手数料が発生します。

比較すると、ロースプレッド口座はGEMFOREXの方が圧倒的に狭いスプレッドになっていますね。

またGEMFOREXは全口座で取引手数料が無料なのに対し、BigBossではプロスプレッド口座のみ片道4.5ドルの手数料がかかります。

取引コストから考えても、GEMFOREXの方がお得に取引ができそうです。

スワップポイントはGEMFOREX一択

スワップポイントについても主要通貨を表にしました。

主要通貨のスワップポイント比較
BigBoss GEMFOREX
ロング ショート ロング ショート
USD/JPY 5.07 -11.22 0.21 0.28
EUR/JPY -5.22 -3.21 -3.27 -1.63
GBP/JPY 2.21 -11.85 5.48 -12.84
AUD/JPY -0.50 -8.17 2.60 -9.16
EUR/USD -9.36 3.20 -9.00 2.13
GBP/USD -4.97 -1.78 -3.94 -0.55
AUD/USD -2.44 -1.70 -2.10 -1.50

※2022.8.9 13:00時点

BigBossのスワップポイントはマイナスが多く、マイナススワップの金額も大きいです。

一方GEMFOREXは「USD/JPY」「EUR/USD」でロング・ショート共にプラススワップ(笑)

スワップポイント狙いの長期運用を考えても、GEMFOREXがおすすめです。

なお、GEMFOREXでのプラススワップの特徴を活かした利益の出し方をこちらの記事でまとめています。参考にどうぞ。

関連:GEMFOREXのスワップポイント解説。一覧表から両建てスワップ手法まで紹介

BigBossなら暗号資産の現物取引ができる

BigBossの大きな特徴なのが、暗号資産(仮想通貨)の取引所「FOCREX」を保有していること。

その為BigBossは海外FX業者では珍しく、暗号資産の現物取引を行うことができます。

詳しくはこの記事下部の「BigBossのFOCREX口座」で説明していますよ。

それぞれの口座種類で比較

さて、ここまでGEMFOREXとBigBossの全体的なスペックを比較してきました。

ここからはさらに詳しく、GEMFOREXとBigBossの口座種類ごとにスペックを比較していきたいと思います。

ちなみにそれぞれの口座種類はこのような感じ。

BigBoss・GEMFOREXの口座種類
一般向け口座 中・上級者向け口座 その他口座
BIgBoss スタンダード口座 プロスプレッド口座 FOCREX口座
(暗号資産用口座)
GEMFOREX オールインワン口座 ロースプレッド口座
(旧ノースプレッド口座)
5000倍口座
ガチゼロ口座

まずは一般向け口座から見ていきましょう。

一般向け口座

BigBossのスタンダード口座GEMFOREXのオールインワン口座を表にしてみました。

BigBoss・GEMFOREXの一般向け口座
BIgBoss
スタンダード口座
GEMFOREX
オールインワン口座
最大レバレッジ 999倍
▼50倍固定
CFD
USDRUB
USDTRY
USDZAR

▼20倍固定
BTCUSD
ETHUSD
XRPUSD
BCHUSD
EOSUSD
LTCUSD
NEOUSD
BTCJPY
ETHJPY

1000倍
取り扱い銘柄 外国為替(43)
貴金属(4)
エネルギー(5)
株価指数(13)
暗号資産(30)
外国為替(41)
貴金属(3)
エネルギー(2)
株式指数(10)
取引手数料 無料 無料
スプレッド 1.6pips〜 1.4pips〜
ロット単位 10万単位 10万単位
最小ロット 0.01Lot 0.01Lot
最大ロット 50Lot 50Lot
最大ポジション数 制限なし 制限なし
最低入金額 100円 100円
自動売買 可能 可能
両建て 可能 可能
ロスカット 20% 20%
取引可能ツール MT4 MT4
ボーナス 対象 対象

BigBossのスタンダード口座には暗号資産CFDがあり、取引をしたい方にはぴったりの口座でしょう。

ただし最大レバレッジに制限が多いので注意が必要です。

GEMFOREXのオールインワン口座は、取り扱い銘柄が少ないですが、先述したように豪華なボーナスが利用できる唯一の口座となっています。

最大20,000円の口座開設ボーナスを利用すれば、自己資金ゼロからの取引が可能です!

中〜上級者向け口座

続いてBigBossのプロスプレッド口座GEMFOREXのロースプレッド口座を比較しましょう。なお、GEMFOREXの5000倍口座は随時開催となり条件も変わるので、ここでは比較しないこととします。

BigBoss・GEMFOREXの中〜上級者向け口座
BIgBoss
プロスプレッド口座
GEMFOREX
ロースプレッド口座
最大レバレッジ 999倍 1000倍
取り扱い銘柄 外国為替(43) 外国為替(41)
貴金属(3)
取引手数料 片道4.5ドル 無料
スプレッド 1.1pips〜 0.0pips〜
ロット単位 10万単位 10万単位
最小ロット 0.01Lot 0.01Lot
最大ロット 50Lot 50Lot
最大ポジション数 制限なし 制限なし
最低入金額 100円 100円
自動売買 可能 可能
両建て 可能 可能
ロスカット 20% 20%
取引可能ツール MT4 MT4/MT5
ボーナス 対象 対象外

中〜上級者向け口座は一般的にECN口座となりますが、BigBossのプロスプレッド口座は海外FXでは珍しくボーナスの対象口座となっています。

しかしその分取引手数料も高いので、GEMFOREXのロースプレッド口座を利用した方が総合的にはお得でしょう。

BigBossではFX・CFD取引が行える口座の他に、暗号資産の現物取引が行える「FOCREX口座」を保有しています。

こちらについて詳しくみていきましょう。

BigBossのFOCREX口座

BigBossのFOCREX口座は暗号資産の現物取引のみを行える、専用の取引口座です。

口座スペックはこちら。

BigBossのFOCREX口座
取引方式 CEX方式
ロット単位 10万単位
最小ロット 0.01Lot
最大ロット 50Lot
レバレッジ 現物取引(1倍)
手数料 往復0.4%
追証 あり
ゼロカット 無し
ロスカット 無し
取り扱いペア ビットコイン(BTC)
EXコイン(EXC)
イーサリアム(ETH )
リップル(XRP)
ネオ(NEO)
BXONEトークン(BXC)
RSVコイン(RSVC)

FOCREXはレバレッジ無しの現物取引のため、ロスカットはありません。

また取引手数料は往復0.4%掛かります。

FOCREX最大の強みは、近年話題になった「EXコイン」の売買を行えるということ。

EXコインについて知らない方もいらっしゃるかと思いますので、説明していきましょう。

EXコインとは

EXコインは、金融の専門家である房広治氏と、天才エンジニアと呼ばれる日下部進氏によって開発された、日本発祥の暗号資産です。

EXコインの主な特徴は以下3つ。

  1. ローコストオペレーション
  2. 高セキュリティ
  3. 価値の保存性

この3点を少し詳しく説明しましょう。

1.ローコストオペレーション

EXコインは日下部氏によって開発された、Felicaのシステムを応用しています。

Felicaとは
交通系ICカードやおサイフケータイに使われている非接触型のICチップ技術

EXコインではQ-Core-Serverという日下部氏が開発したサーバーを利用します。
このサーバーを動かすために必要な電力は、Felicaのシステム応用によりごく僅かで済むのだそう。

Q-Core-Serverの性能はかなり高く、EXコインによる着金までの時間はわずか0.2秒という驚異のスピード。

海外取引を行っても、ユーザーは銀行利用の1/10程度の手数料しか掛かりません。

また、EXコインには広告費もかけていないという徹底ぶりです。

2.高セキュリティ

このようなシステムの安全性は、Evaluation Assurance Levelという国際基準によって測られます。

FelicaのEALスコアは全7段階のうち6+と評価されており、これを基準に考えると、EXコインのスコアは6+以上が見込まれているとのこと。

現在計測中のようですが、ここまで高セキュリティが評価されるのは稀なことです。

EXコインのセキュリティが、いかに高いものなのかがわかりますよね。

3.価値の保存性

最後のポイントとして価値の保存性ですが、EXコインの価値は、何があっても最高値から50%以下にはならない仕組みになっています。

これは中央銀行の仕組みが採用されており、EXコインの時価総額50%以上の通貨がUSドルで常時保管されているためです。

50%以上の損失が出ることはないというわけですね。

 

以上3点がEXコインのポイント。

このEXコインは、22年9月現在BigBossグループのみに上場しているため、売買を行いたい場合はBigBossでの口座開設が必須となります。

EXコインに興味が出てきた方は、是非BigBossでの口座開設をしてみてください。

GEMFOREXとBigBossの比較まとめ

GEMFOREXとBigBossを徹底的に比較してみましたが、ご自分に向いている口座はお分かりになりましたか?

最後に、それぞれどんなトレーダーに向いている業者なのかを紹介しようと思います。

GEMFOREXがおすすめな人

GEMFOREXがおすすめのトレーダーはこんな方。

  • レバレッジ制限の緩い業者で取引をしたい
  • 豪華ボーナスをもらってお得に取引したい
  • 長期トレードで確実に利益を狙いたい

GEMFOREXの強みはハイレバレッジ豪華ボーナスです。

BigBossも最大レバレッジが高いですが、レバレッジ制限を比較するとGEMFOREXの方が比較的緩く、余裕を持った取引ができそうです。

常時開催されている口座開設ボーナスを利用すれば自己資金ゼロでも取引ができますので、初心者にはもってこいの業者ですね。

取引手数料も無料なので、ぜひお試しで口座開設してみてくださいね。

BigBossがおすすめな人

BigBossがおすすめのトレーダーはこんな方。

  • 資金が200万〜500万円の方
  • 取引量が多くなる方
  • EXコインの取引をしてみたい方

BigBossでは資金残高200万〜500万円だと、GEMFOREXよりも高いレバレッジを利用できます。

常時開催されている取引ボーナスは1Lotごとに4ドルのキャッシュバックが入りますので、取引量が多くなる方はどんどんお得に取引することができますね。

また、BigBossでは暗号資産の現物取引ができるのが強みで、特に近年注目されているEXコインでの取引を行いたい方は迷わずにBigBossの口座開設をしてください!

げむめし管理人情報
     
げむめし管理人クスノキ達也
クスノキ達也
GEMFOREX(ゲムフォレックス)歴8年三児の父。海外FX歴は10年以上。様々なブローカーを渡り歩いてきたが、現在はGEMFOREXのみ利用している。GEMFOREX経営陣との繋がりを持ち、当サイト「げむめし.com」にて他にはない独自情報を発信中。

Twitterでフォローしよう