GEMFOREXとIS6FXの最新スペックを比較|安全性・ボーナスが優秀なのはどっち?

私クスノキの業者比較シリーズもどんどん進んで参りまして、今回の記事で6社目ですね(笑)

これまで、「XM」「AXIORY」「iForex」「TitanFX」「bigboss」の合計5つのFX業者とGEMFOREXを比較してきました。

さて、この記事ではIS6FX(アイエスシックスエフエックス)とGEMFOREX(ゲムフォレックス)の比較をしていこうと思います。

IS6FXはis6comからのリニューアルを経て、ハイレバ・ボーナスが話題となっていますから、GEMFOREX比較では外せませんね。

では、行ってみましょう!

1月のGEMFOREXボーナス情報と最新スペックもまとめています!こちらもぜひご覧ください。

GEMFOREXとIS6FXの特徴

まずはGEMFOREXとIS6FXの特徴をみていきますよ。

様々な運用方法に最適なGEMFOREX

GEMFOREXの特徴はこちら。

メリット
  • 業界最大級のレバレッジ1000倍
  • キャンペーン・ボーナスが豪華
  • ドル円のスワップポイントが両ポジションプラス
  • 全口座の取引手数料が無料
デメリット
  • スプレッドがやや広い
  • CFD銘柄が少ない

GEMFOREXは、豪華ボーナスレバレッジが売り。

私も最初はボーナス目当てで始めたんですが、すっかり虜になってしまいました(笑)

また、スワップポイントがロングショート共にプラスだったり、スプレッドがかなり狭かったりと、長期・短期のどちらでも安心して運用できる業者ですね。

豪華ボーナスで知名度を上げたIS6FX

続いてIS6FXの特徴はこちら。

メリット
  • 業界最大級のレバレッジ1000倍
  • GEMFOREXに引けを取らないキャンペーン
  • 超少額トレードも可能
デメリット
  • 入出金方法が少ない
  • スキャルピングには不向き
  • 会社の歴史が浅い
  • 出金が遅い口コミが散見される

2020年、is6comから全面リニューアルし、一気に知名度を高めたIS6FX。

見ていただくとわかるように、IS6FXも豪華ボーナスハイレバが売りなんですね。

先日ちらっとIS6FXの様子を見たら、ブランド財布のプレゼントiPhone12Proのプレゼントなんかも行ってまして、正直かなり惹かれました(笑)

GEMFOREX/IS6FXのボーナス比較は、この記事下部「両者の豪華ボーナスを徹底比較」で説明しております。

会社概要と安全性を徹底比較

ざっくりと両者の特徴はお分かりになりましたか?

ここからは会社概要を比較していきます。

会社概要比較
GEMFOREX IS6FX
運営会社 Lindholm Capital Ltd IS6 Technologies Ltd
設立 2010年 2020年
ライセンス モーリシャス
金融ライセンス
SVGIBC
取引方法 NDD NDD
資金管理 分別管理 分別管理
信託保全 非対応 非対応

どちらも前身が存在するFX業者で、現在はそれぞれ"Lindholm Capital Ltd"と"IS6 Technologies Ltd"によって運営されています。

そして、両者で異なるのは、「運営歴」と「取得している金融ライセンス」ですね。

上記二つの項目も含め、GEMFOREX/IS6FXの安全性についてもう少し細かくみていきましょう。

金融ライセンスはどちらもマイナー

まずは金融ライセンスの比較から。

金融ライセンスの比較
ライセンス 取得国
GEMFOREX モーリシャス金融ライセンス モーリシャス
IS6FX SVGIBC セントビンセント・グレナディーン諸島

IS6FXはリニューアルと同時にSVG IBCを取得しました。

また、GEMFOREXもニュージーランドの金融ライセンスから、2021年8月にモーリシャスの金融サービス委員会が発行する金融ライセンスに乗り換えました。

しかし両者ともマイナーライセンスであり、厳しい監査などを通っているわけではありません。海外FXで等級の高いライセンスを取得している業者の方が珍しいですが(笑)

そのため、どちらもライセンス取得によって安全面の担保がされたわけではないと考えてもいいでしょう。

GEMFOREX・IS6FXどちらも信託保全を行っていない

続いて、資金管理について比較しましょう。

GEMFOREX・IS6FXの資金管理方法
資金管理 信託保全
GEMFOREX 分別管理 非対応
IS6FX 分別管理 非対応

分別管理と信託保全について補足しておきますね。

分別管理とは
トレーダーの資産とFX会社の資産を別に管理すること。
信託保全とは
トレーダーの資産とFX会社の資産を別で管理するため、FX会社が信託銀行と信託契約を締結し、信託銀行でトレーダーの保証金を管理すること。

万が一会社が倒産した時、私たちの資産も一緒に管理されていたら返金もされませんから、分別、信託は必須でしょう。

しかしIS6FX・GEMFOREXどちらも信託保全を行っていませんので、万が一の場合には注意が必要です。

IS6FXには過去の出金拒否事例も...

気になるのは出金拒否故意なストップ狩り事例の有無ですね。

調べてみると、GEMFOREXには悪質な出金拒否の事実はありませんでした。

クスノキ
ただ、IS6FXは2022年9月初旬に出金拒否の事例が発生したようです...。

IS6FXはまだ運営歴も浅いので、出金拒否等の信頼性に関わるポイントには注視したいですね。

ちなみにGEMFOREXは過去にそのような噂があり、IS6FXにおいてはis6com時代にSNS炎上などの過去もありました。

GEMFOREXの噂について

GEMFOREXは過去、出金拒否やストップ狩りの噂がありましたが、悪質なトレードシステムエラーによるものだということで公式でも発表され、対応も素晴らしいと話題になりました。

現在では良い口コミが目立ちますね。​​

GEMFOREXの出金拒否についてはこちらの記事でまとめていますのでご覧ください。
>>GEMFOREX(ゲムフォレックス)で出金拒否?噂の真相から原因と対処法まで徹底解説!

また、GEMFOREXのメリット・デメリットについてはこちらで詳しくまとめています。

>>GEMFOREX(ゲムフォレックス)の注意点と最適な始め方

is6com時代の出金拒否・出金遅延について

ご存知の方も多いかもしれませんが、IS6FXの前身であるis6comは、2020年3月ごろに大幅な出金遅延が発生しました。

遅延理由としてはコロナショックを受けて、運営が打撃を受けたとしていますね。さらにサーバー問題も重なった様子。

これを期にIS6FXはサーバー・資金面強化を伴う全面リニューアルを行い、その際にすべての出金遅延についても精算完了しているようですね。

現在のIS6FXに対する口コミは良いものが多かったですよ!

まあ出金遅延で炎上して、同じことを繰り返していては信頼性も何もないですからね(笑)

トレーダーは出金拒否・出金遅延の問題には敏感ですから、今後こういったことは起こらないよう改善を祈るばかりです。

両者の豪華ボーナスを徹底比較

口座スペックを比較する前に、「どちらも豪華ボーナスが売り」ということで、まずはここから比較していくことにします。

ボーナスは業者選びのかなり大きなポイントとなりますからね!

両者の主なボーナスはこのような感じでした。

GEMFOREX IS6FX
新規口座開設ボーナス 10,000円
〜20,000円
5,000円
〜20,000円
入金ボーナス 50%〜100% 50%〜100%
その他 随時開催 随時開催

ボーナスキャンペーンの内容は、両社ほとんど変わりませんね。

では、詳細を見ていきましょう。

新規口座開設ボーナスはGEMFOREXがおすすめ

ひとつ目に比較するのは新規口座開設ボーナス

どちらも開催しているボーナスなので、開催期間や内容を比較しました。

GEMFOREX IS6FX
期間 常時開催 常時開催
対象 新規口座開設者 新規口座開設者
金額 1~2万円。
月ごとに金額がかわる。
約6日間 5,000~1万円。
週変わりで開催

口座開設ボーナスはどちらも常時開催となっていますね。

ただし金額はGEMFOREXの方が一枚上手のようで、より多くのボーナスでFXを始めたい方には特におすすめです。

クスノキ
こう比べると、GEMFOREXはかなり太っ腹ですね(笑)

ボーナスだけでFXを始めたい方には、GEMFOREXがピッタリと言えるでしょう。

入金ボーナスもGEMFOREXの方が優秀

入金ボーナスの開催期間や内容はそれぞれこのようになっていました。

GEMFOREX IS6FX
期間 月に4~5回開催
各回24時間限定
1週間おきに
6日間ほど開催
対象 抽選 抽選
金額 100% 最大100%

GEMFOREXでは、週に一度入金100%ボーナスが開催されます。

期間はまちまちですが、平均して5日おきに24時間限定で開催されることが多いです。

IS6FXでは口座開設ボーナス終了の翌週から約1週間、入金ボーナスが開催されているようですね。

ただしIS6FXの入金ボーナスは"最大"100%となっており、ボーナスの倍率は入金するごとに変わります。

クスノキ
100%の入金ボーナスでない可能性も大いにあるということです。

入金ボーナスの観点からも、GEMFOREXの圧勝と言えるでしょう。

IS6FXのその他キャンペーン

大きな違いが出てくるのはここから。

昨年、2021年に開催されたIS6FXのキャンペーンを一覧にしてみました。

IS6FXの2021年開催キャンペーン
キャンペーン名 内容
七夕キャンペーン
2021.7.5〜2021.7.24
iPhone12Proを
5名にプレゼント
ETH
プレゼントキャンペー

2021.4.5〜2021.4.24
当選者5名に
1ETHプレゼント
10万口座達成記念
キャンペーン第2弾

2021.3.15〜2021.3.20
最大入金200%ボーナス
バレンタイン
プレゼントキャンペーン

2021.2.1〜2021.2.20
総額150万円相当の
ブランドバッグを
3名にプレゼント

ご覧の通り、IS6FXはリニューアル直後から豪華ボーナスを連投しているんですね(笑)

キャンペーンへの応募方法を調べると「IS6FX公式twitterをフォロー」+「ツイートをリツイート」が多かったことから、リニューアル後の知名度向上を狙ったキャンペーンなのではないかと思いますね。

どちらにせよ豪華ボーナスの連投にはまだ期待ができそうです。

商品ボーナス含め様々なボーナスを体験したい方は、今のIS6FXが狙い目ですね。

GEMFOREXのその他キャンペーン

続いてGEMFOREXですが、こちらも以前はビットコインや旅行券、ダイソンのクリーナーなどの商品ボーナスキャンペーンを行っていました

設立から8年経っていますが、キャンペーンの数は日に日に増えていっています。

GEMFOREXの開催中/済キャンペーン
キャンペーン名 内容
1000%
入金ジャックポット
抽選で最大1000%の
入金ボーナス
お友達紹介
キャンペーン
友達ひとり紹介につき
100%入金ボーナス贈呈
お誕生日プレゼント
キャンペーン
誕生日に
100%入金ボーナスを贈呈
他社から乗り換え
キャンペーン
他社から乗り換えた際に発生した損失を
ボーナスで還元!

現在のGEMFOREXで、目玉ボーナスである入金ジャックポットは、最大1000%という破格の入金ボーナスが当たるというキャンペーン。

さらに驚くべきは、365日毎日抽選が開催されているということ・・・(笑)

正直、8年経ってここまで大きなボーナスを継続できるのは、さすがGEMFOREXといったところです。今後も安定したボーナス環境が期待できそうですね。

なお、GEMFOREXのボーナスについては下記記事でまとめています。

関連:GEMFOREXの入金ボーナス・口座開設ボーナス最新情報&お得な受け取り方

各スペックを徹底比較

さて、ここからはTitanFXとGEMFOREXの取引スペックを比較していきましょう。

IS6FX・GEMFOREXの取引スペック
GEMFOREX IS6FX
最大レバレッジ 1000倍 1000倍
最小ロット 0.01Lot 0.01Lot
最大ロット 50Lot 30Lot
取扱銘柄 FX(55ペア)
貴金属(3ペア)
エネルギー(2種類)
株式指数CFD(10種類)
FX(34ペア)
貴金属(2種類)
エネルギー(2種類)
株式指数(7種類)
口座タイプ オールインワン口座
ロースプレッド口座
5000倍口座
ガチゼロ口座
マイクロ口座
スタンダード口座
プロ口座
6000倍口座
※プロ口座停止中
※6000倍口座停止中
入金方法 国内銀行送金
クレジットカード
イーサリアム
Perfect Money
ZOTAPAY
ビットコイン

※以下メンテナンス中
PayPal
MEGA TRANSFER
bitwallet
UnionPay
STICPAY
PAYEER

国内銀行送金
クレジットカード
出金方法 海外銀行送金

※以下現在停止中
ビットコイン
bitwallet

国内銀行送金
ロスカット 20% 20%
自動売買 可能
(VPS提供あり)
可能
EA対応 対応
(無料EAあり)
対応
対応ツール MT4
MT5
MT4

トレード歴や手法によって選択の分かれる業者だと思いますね。

以下の4点について詳しく説明していきましょう。

上から順番に説明していきますね。

レバレッジ制限はGEMFOREXが有利

どちらも最大レバレッジ1000倍と、業界では最大級のハイレバレッジとなっているのですが、ここで比較したいのがレバレッジ制限ですね。

表にしましたのでご覧ください。

最大レバレッジとレバレッジ制限
口座資金 GEMFOREX IS6FX
〜199万円 1000倍 1000倍
200万円
〜499万円
500倍 500倍
500万円
〜999万円
200倍
1,000万円〜 100倍

このように、IS6FXは割と細かく制限が設けられているんですね。

比べてGEMFOREXは200万以下で500倍になるだけで、それ以上の制限はありません!

ハイレバレッジはロスカットリスクを下げることができるので、リスク回避したいのであれば断然GEMFOREXがおすすめです(笑)

スワップポイントは変わらない

さて、続いてスワップポイントを比較していきましょう。

主要通貨のスワップポイント比較
通貨ペア GEMFOREX IS6FX
ロング ショート ロング ショート
USD/JPY 0.21 0.28 0.53 -3.46
EUR/JPY -3.27 -1.63 -2.41 -0.93
GBP/JPY -5.48 -12.84 -1.23 -4.94
AUD/JPY 2.6 -9.16 1.77 -8.59
EUR/USD -9.00 2.13 -4.2 1.28
GBP/USD -3.94 -0.55 -3.73 -2.65
AUD/USD -2.1 -1.5 0.22 -5.73

もういろんな記事で書いてるんですけど、相変わらずGEMFOREXは「USD/JPYで両スワップがプラス」なんですよね(笑)

正直ここで勝てる業者はほぼいないんじゃないでしょうかね。

さらにここで両建て手法を行うと、コツコツですがしっかり稼ぐことができるので、余裕がある方は是非試してみてください。

両建てでスワップポイントを稼ぐ方法は、こちらの記事で紹介してますよ。

>>GEMFOREX(ゲムフォレックス)はスワップポイントで安定的に稼げるって本当!?

IS6FXの一般向け口座の方がスプレッドは広い

スプレッドも比較していきましょう。

ここでは一般向け口座を比較していきます。

主要通貨のスプレッド
GEMFOREX
オールインワン口座
IS6FX
スタンダード口座
USD/JPY 1.6pips 2.0pips
EUR/JPY 2.5pips 2.9pips
GBP/JPY 2.7pips 3.9pips
AUD/JPY 2.8pips 3.7pips
EUR/USD 1.6pips 1.9pips
GBP/USD 2.2pips 3.1pips
AUD/USD 1.7pips 2.5pips

比較していただくとわかるように、IS6FXの方がスプレッドは広めに設定されていますね。

クスノキ
どちらの業者も、海外FX業界ではやや広めです。

スプレッドを限りなくゼロにし、スキャルピングなどの短期運用を行いたい場合はGEMFOREXのECN口座である、ノースプレッド口座をおすすめします。

2022年11月現在、IS6FXのECN口座であるプロ口座は、新規受付を停止していました。

ちなみに、GEMFOREXノースプレッド口座のスプレッドはこのようになっています。

ノースプレッド口座の平均スプレッド
USD/JPY 0.3pips
EUR/JPY 0.5pips
GBP/JPY 1.0pips
AUD/JPY 0.6pips
EUR/USD 0.3pips
GBP/USD 1.3pips
AUD/USD 0.3pips

なお、ノースプレッド口座は初回入金額やボーナスについて注意点もあるので、詳しくは下記記事をご覧くださいね!

>>GEMFOREX(ゲムフォレックス)のノースプレッド口座ってどうなの?

IS6FXのマイクロ口座は少額取引可能

IS6FXのマイクロ口座は、ボーナス対象外でありスプレッドが狭いわけでもありません。

この口座の強みは圧倒的な少額取引ができる、ということ。

スペックを見てみましょうか。

IS6FXのマイクロ口座
最低入金額 $50
最大レバレッジ 1000倍
注文単位 1 Lot
(1,000 通貨)
最小/最大注文数 最小:0.05 Lot
最大:100 Lot
ボーナス 付与対象外
EA 利用可能

スタンダード口座では1Lot=10万通貨なのに比べ、マイクロ口座は1Lot=1,000通貨

ロット数が小さいので以下のメリットがありますね。

  • かなり少額からの取引が可能
  • 保有ポジションを細かく管理可能

本当に初心者用の口座といった感じなので、これから海外FXを始めたい、ゆっくり運用していきたい、なんて方には良い口座なのではないですかね。

まとめ

さあ、今回はGEMFOREXとIS6FXの比較をしてきました。

最後におさらいも兼ねて、どんな方におすすめかをまとめていきますよ。

GEMFOREXがおすすめな人

GEMFOREXがおすすめなトレーダーはこんな方。

  • 短期運用・長期運用どちらも行いたい
  • 安定したボーナスを利用したい
  • ロスカットリスクを減らしたい

GEMFOREXの強みは、レバレッジ制限の緩さを兼ねたハイレバレッジと、設立7年目でもブレない豪華ボーナス

取引手数料もありませんし、スプレッドも抑えることができるので長期運用にもおすすめですね。

口座開設ボーナスが20,000円のうちに開設だけしておけば、自己資金ゼロからトレードが可能です!

総口座数40万口座以上を誇る中堅業者のGEMFOREX。この安定したトレードを是非皆様にも体験していただきたいですね。

IS6FXがおすすめな人

そしてIS6FXがおすすめな方。

  • 新規ならではの様々なボーナスを体験したい
  • 超少額から取引を行いたい
  • 運営会社の信頼性を重視している

2020年に設立されたばかりのIS6FXは、豪華ボーナスラッシュが続いています。

FX初心者の方も、1万円程度のボーナスがあればトレード感やトレード方法を学ぶには十分と思います。

高額出金の際には出金拒否などの懸念もありますが、お試しで使う分には問題ないでしょう。
IS6FXで取引を考えている方は、ボーナスラッシュが続いている今のうちに口座開設することをおすすめしますよ!

げむめし管理人情報
     
げむめし管理人クスノキ達也
クスノキ達也
GEMFOREX(ゲムフォレックス)歴8年三児の父。海外FX歴は10年以上。様々なブローカーを渡り歩いてきたが、現在はGEMFOREXのみ利用している。GEMFOREX経営陣との繋がりを持ち、当サイト「げむめし.com」にて他にはない独自情報を発信中。

Twitterでフォローしよう