
XMとGEMFOREXはどっちが合っているんだろう…
そんな疑問を解消するためだけに作った記事です。
私はGEMFOREXを使いだして6年になりますが、実は元々XM利用者。
浮気性なもので…すいません(笑)
GEMFOREXとXMは、それぞれ勝っている点・劣っている点があり一概に優劣を付けることができませんよね。
というか、、、何が違うかわからない!!どこを見比べればいいかわからない!!
そうではありませんか?
大丈夫です。この記事を丁寧に読んでいただければ、最後には「両者の違い」・「自分に合った口座」が分かるようになります。
どの口座で始めるかはFXにおいて非常に大切なことですから、一言一句漏らさず読むことをおすすめいたします。
てかせっかく書いたから、読んでね(笑)
GEMFOREXとXMってどんなFX会社?
本記事では、「GEMFOREXとXMってどんな会社?」→「それぞれのスペックで比較」→「口座タイプで比較」→「トレーダー別おすすめ口座を紹介」の流れで見ていきます。
まずは、両者について全体のイメージ比較をしていきましょう。詳細については後ほど、嫌というほど説明するので大丈夫ですよ。(笑)
まずは全体感を掴めればOKです!
XMから見ていきましょう。
XMってどんな会社?
XMは、2009年にサービスをスタートした海外FX会社です。GEMFOREXの5年先輩にあたります。
こちらは世界的にも有名なブローカーで、世界196か国(30言語)でサービスを展開。というか世界は全部で196か国ですから、展開し終わってます。これ以上展開できません。そのくらい巨大な企業です。
そんなXMの特徴は以下の通り。
- 超大手ならではの安心感
- 豊富な通貨ペア
- スプレッドがやや広い
GEMFOREXとの一番の違いは、安心感・信頼性にあります。
運営歴10年を誇りますし、ライセンスも様々な国で取得。キプロス、イギリス、オーストラリア、セーシェルで取得出来ているのはXMくらいでしょう。
そんなXMを一言で表すと、「老舗旅館」。
長年培った安定感と信頼性で絶大な人気を誇っているのですが、サービスを一つ一つ見ていくとそこまで完璧ではない。ただ、安心感が凄い。そんなFX会社。
広告にウサインボルトを起用したり、メディアでの露出も高い事から、ネット上でよく見かけるはずです。
「ネットでよく見るし使っている人も多そうだしXM使ってみよう~」てな人が多いのがXM。
続いて、GEMFOREXについて見ていきましょう。
GEMFOREXってどんな会社?
GEMFOREXは、2014年にサービスをスタートした海外FX会社。本社はニュージーランドですが経営者は日本人です。
XMに比べると知名度は低め。
ただ、運営歴6年目ながら着実に口座数を伸ばしており、波に乗ってる海外FX会社である事は確かです。特に2019年に入ってから人気が出てきました。
そんなGEMFOREXの、特筆すべき特徴を上げておきましょう。
- 1000倍のレバレッジ
- 狭いスプレッド
- 豪華なボーナス
- 豊富な自動売買
- 微妙な信頼性
まさに、「THE 海外FX」ですね。大きいレバレッジと豪華なボーナス、500を超える自動売買付きの特典まで・・・スペックに関しては相当優秀。
ただ、信頼性に関しては少し劣ります。2019年6月まで金融ライセンス未取得で営業をしていました。
現在はニュージーランドでライセンスを取得しているものの、日本の企業と同等の信頼をおけるかというと微妙。
そんなGEMFOREXを一言で表すと、「世界で初めての超高層タワー」
タワーの高さとサービスの良さ、話題性で人気を誇っていますが、耐震性に関しては若干の疑問がのる・・・耐震基準はクリアしているけど、どこか不安。そんなFX会社。
GEMFOREXは、海外FXのいいところを凝縮(悪いところも凝縮)しています。良くも悪くも海外FXっぽい。
高いスぺックと、高いとは言えない信頼性を兼ね備えたまさに「世界で初めての超高層タワー」なのです。
これで両者の全体像が掴めたでしょうか?
「老舗旅館 vs 世界で初めての超高層タワー」
圧倒的な安定感を誇る老舗旅館、「XM」。
スペックは高いが若干の不安が残る超高層タワー、「GEMFOREX」。
果たしてどちらが優秀な口座なのでしょうか?
そのスペックを事実ベースに丸裸にしていきましょう。
各スペックで比較してみよう
GEMFOREXとXMは、それぞれ勝っている点と劣っている点があります。
今回は「レバレッジ」「スプレッド」「通貨ペア」「自動売買」「キャンペーン」「安全性」の6つの観点で分析していきます。
あなたが重要視するポイントをふまえつつ、一緒に見ていきましょう。
まずはレバレッジから。
1.レバレッジはGEMFOREX
レバレッジ | 強制ロスカット | |
---|---|---|
GEMFOREX | 1000倍 | 20% |
XM | 888倍 | 20% |
レバレッジに関しては、GEMFOREXに軍配があがります。どちらもハイレバレッジですが、GEMFOREXの1000倍の方がレバレッジは高め。強制ロスカット水準については同じでした。
2.スプレッドはGEMFOREX
GEMFOREX | XM | |
---|---|---|
USD/JPY | 1.2 | 1.6 |
CHF/JPY | 2.1 | 3.4 |
AUD/CAD | 2.5 | 3.0 |
AUD/JPY | 1.6 | 3.0 |
AUD/NZD | 2.3 | 4.5 |
AUD/USD | 1.5 | 1.8 |
AUD/CHF | 2.4 | 3.5 |
CAD/JPY | 2.0 | 3.4 |
EUR/AUD | 2.3 | 3.8 |
EUR/CAD | 2.2 | 3.5 |
EUR/CHF | 2.0 | 2.9 |
EUR/GBP | 1.5 | 2.0 |
EUR/JPY | 1.4 | 2.6 |
EUR/USD | 1.2 | 1.6 |
EUR/NZD | 3.2 | 6.7 |
EUR/ZAR | 102.8 | 130.0 |
GBP/AUD | 3.2 | 3.9 |
GBP/CHF | 3.1 | 4.0 |
GBP/JPY | 1.9 | 3.5 |
GBP/USD | 1.5 | 2.3 |
GBP/NZD | 3.0 | 8.0 |
GBP/CAD | 3.3 | 5.2 |
NZD/JPY | 2.1 | 5.0 |
NZD/USD | 1.8 | 3.0 |
USD/CAD | 1.5 | 2.1 |
USD/CHF | 1.9 | 2.4 |
USD/CNH | 17.4 | 3.0 |
USD/HKD | 15.0 | 2.8 |
USD/SGD | 3.3 | 20.0 |
USD/TRY | 22.0 | 35.0 |
USD/MXN | 55.0 | 110.0 |
USD/ZAR | 16.0 | 11.0 |
スプレッドに関しては、GEMFOREXの圧勝です。
さらに、GEMFOREXはドル円のスプレッドは原則固定1.2pips!!他の海外FXにはない強みですよね。
原則固定と言ったのは、経済指標発表時に広がるからです。
ただ、スプレッドが狭い事に間違いはなくSNS上でも一定の評価を受けているよう。
XMでスキャルはスプレッド広すぎてリスク高すぎ(*_*;
— しえら (@ciera_jp) 2019年5月9日
GemForex スプレッド狭い ポン円 XMと比べて1pipsもお得。こっちに乗り換えよう。
— FXバイナリばんがり中 (@fxbofighter) 2019年3月22日
今回の10000円チャレンジXMじゃなくてgemforexにしたけどスプレッド狭くていいかんじ
— 歌舞伎町内勤投資家(猫FX) (@criptothrasher) 2019年6月4日
3.通貨ペアはXM
通貨ペア数 | 35 | 57 |
---|
通貨ペア数については、XMに軍配があがります。
ただ、GEMFOREXも「ドル円」「ユーロ円」「ユーロドル」などのメジャー通貨については網羅しているので、初心者が取引する分にはこまらないでしょう。
ちなみに、XMにのみ存在する通貨ペアはコチラです。
NZDCAD NZドル/カナダドル
NZDCHF NZドル/スイスフラン
EURSGD ユーロ/シンガポールドル
CHFSGD スイスフラン/シンガポールドル
NZDSGD NZドル/シンガポールドル
EURDKK ユーロ/jデンマーククローネ
GBPSGD ポンド/シンガポールドル
EURHKD ユーロ/香港ドル
USDDKK 米ドル/香港ドル
USDPLN 米ドル/ズウォティ(ポーランド)
USDSEK 米ドル/スウェーデンクローナ
EURPLN ユーロ/ズウォティ(ポーランド)
EURSEK ユーロ/スウェーデンクローネ
GBPDKK ポンド/デンマーククローネ
USDNOK 米ドル/ノルウェークローネ
EURNOK ユーロ/ノルウェークローネ
EURTRY ユーロ/トルコリラ
GBPNOK ポンド/ノルウェークローネ
GBPSEK ポンド/スウェーデンクローネ
SGDJPY シンガポールドル/日本
USDHUF 米ドル/フォリン(ハンガリー)
EURHUF ユーロ/フォリン(ハンガリー)
EURRUB ユーロ/ロシアルーブル
USDRUB ドル/ロシアルーブル
4.自動売買はGEMFOREX
GEMFOREX | XM | |
---|---|---|
EA | 〇 | 〇 |
ミラートレード | 〇 | × |
GEMFOREXの自動売買には、EAとミラートレードの2種類があります。
一応、EAとミラートレードの違いを確認しておきましょう。
- EA…MT4(FX専用取引ソフト)にインストールし、パソコンやVPSという環境構築をした上で行う自動売買
- ミラートレード…MT4などのソフトウェア、パソコンやVPSなどの環境構築が不要であり、ブラウザ上で運用できる自動売買
特に、ミラートレードはEAに比べて準備の手間がかからないので、初心者にもおすすめです。EAとミラートレードについては以下の記事にまとめていますので、参考にしてくださいね。
4.キャンペーンはGEMFOREX
GEMFOREX | XM | |
---|---|---|
口座開設 | 2万円(期間限定) | 3000円 |
入金 | 100%(期間限定) | 100%(5万円まで) |
とりあえず試しにトレードをしてみようという方、資金が少ない方、特に初心者はGEMFOREXをおすすめします。ある程度の資金がある方の場合には、XMのほうが追加入金に関するボーナスが充実しているのでおすすめです。
GEMFOREXのボーナス最新情報は以下記事を参考にしてください。
5.安全性はXM
GEMFOREX | XM | |
---|---|---|
金融ライセンス | ニュージーランド | セーシェル |
信託保全の有無 | 〇 | 〇 |
会社の運営歴 | 6年 | 10年 |
ニュージーランドやセーシェルと言われても、ピンと来ませんよね。それぞれのライセンスについて、補足をしておきましょう。
GEMFOREXが取得したライセンスは、NZFSPという金融サービス登録というだけで国の金融ライセンスではない。(NZの金融ライセンスはFSP)
インド洋に浮かぶ島の金融ライセンス。信託保全の義務はない。
どちらも、信託保全の義務はないのですがXMはAIG(アメリカン・インターナショナル・グループ)に属しています。これはアメリカの保険会社の事で、顧客の資金を守る事を約束しています。
そのためXMでは、最大100万ドル・日本円にして1億円までカバーする事が出来るので、かなり信頼性は高いですね。
GEMFOREXも信託保全をしていますと公式サイトに書いてあるものの、信託保全自体を証明するものがないため信頼性にはやや欠けるといったところ。
GEMFOREXの金融ライセンスについて、さらに詳しく知りたい方は以下のページを参考にしてください。(実際のインタビューを載せました)
各スペックの把握はできましたか?
6つの項目について見てきました。それぞれ特徴が多かったと思いますので、早見表を作成いたしました。
GEMFOREX | XM | |
---|---|---|
口座の種類 | 2種類 | 3種類 |
レバレッジ | 1000倍 | 888倍 |
ゼロカットの有無 | 有 | 有 |
スプレッド (ドル円) | 1.2pips | 1.6pips |
通貨ペア数 | 37 | 57 |
最小取引単位 | 0.01Lot=1,000通貨 | 0.01Lot=1,000通貨 |
証拠金維持率 | 50% | 20%~100%の段階式 |
約定率 | 0.78秒以内に99.79% | 1秒以内に99.35% |
口座開設キャンペーン | 20,000円 | 3,000円 |
入金ボーナス | 100%(10万円まで) | 100%(500ドルまで) |
EAの有無 | 有 | 有 |
ミラートレードの有無 | 有(500種類以上) | 無 |
金融ライセンスの有無 | ニュージーランド | セーシェル |
信託保全 | 有 | 有 |
入金方法 | 13種類 | 6種類 |
出金方法 | 3種類 | 3種類 |
それぞれの特徴が理解できたかと思います。
ここで厄介なのが、GEMFOREXとXMにはそれぞれ口座種類がある事です。
GEMFOREXには2種類の口座・XMには3種類の口座があるので、あなたにあった口座を選んで見て下さいね。
口座の種類で比較
実はGEMFOREX、XMともに複数の種類の口座が存在します。
- 【GEMFOREX】
- オールインワン口座
- ノースプレッド口座
- 【XM】
- マイクロ口座
- スタンダード口座
- ゼロ口座
口座の種類によって、スプレッドやレバレッジ、自動売買の有無などいくつかの条件が変わってきます。それでは見ていきましょう。
GEMFOREXの2種類の口座
- オールインワン口座…初心者向け(通常口座)
- ノースプレッド口座…経験者向け
それではGEMFOREXの2種類の口座の違いを見てみましょう。
オールインワン口座 | ノースプレッド口座 | |
---|---|---|
レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 |
最小取引通貨数 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
スプレッド(米ドル) | 通常(1.2pips) | 狭い(0.0pips~) |
通貨ペア数 | 39 | 39 |
自動売買の利用 | 可 | 不可 |
キャンペーンの利用 | 可 | 不可 |
GEFOREXの2種類の口座はレバレッジや通貨ペア数など、基本的なスペックは変わらず取引できますが、違いはスプレッド・キャンペーン・自動売買の3つ。
ノースプレッド口座では名前の通り、オールインワン口座に比べて非常に狭いスプレッドを提供していますが、引き換えにキャンペーンの受け取りや自動売買ツールの利用ができなくなります。
ノースプレッド口座は完全に裁量トレードに特化したトレーダーに適した口座。自動売買やキャンペーンは利用できませんが、スプレッドの狭さは業界トップクラス!
キャンペーンを受けたい方、自動売買に興味がある方はオールインワン口座をおすすめします。
GEMFOREXでは口座の併用も可能なので、特に初心者ならまずはオールインワン口座から開設するのが良いと思いますよ。
XMの3種類の口座
- マイクロ口座…初心者向け
- スタンダード口座…経験者向け(通常口座)
- ゼロ口座…スキャルピング向け
XMにおける3種類の口座の違いはこちら。
マイクロ口座 | スタンダード口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|
レバレッジ | 500倍 | ||
最小取引通貨数 | 10通貨(MT4) 100通貨(MT5) |
||
スプレッド(ドル円) | 狭い(0.0pips~) | ||
取り扱い通貨ペア | 56種類 | ||
手数料 | 1取引(1Lot)につき5ドル | ||
EAの利用 | |||
キャンペーン | 口座開設ボーナスのみ |
初心者であれば、マイクロ口座がおすすめ。なぜなら、最小取引通貨が10通貨(MT4)であり、約1000円の取引から開始できるからです。
もしあなたがスキャルピングをしたいのであれば、スプレッドの低いゼロ口座を選ぼうと考えるでしょう。しかし、ゼロ口座には手数料がかかることを思い出してほしい。
ゼロ口座の手数料は1取引(または1Lot)につき5ドル。つまり、スキャルピングのように一日に何度も取引をするとかなりの手数料を取られてしまいます。
以下、実際のゼロ口座利用者からの手数料に対する生の声。利益が25万でているとはいえ、さすがに手数料で6万は高いですよね。
毎日が今日みたいにドル円が取りやすいならいいんだけど、、、
ってか、損益+25万で、手数料6万って、xmのゼロ口座はスキャル向きではないな、、、 pic.twitter.com/EMYX9L66BX— 投資大学生の日常 (@mn96635432) 2019年6月4日
もしスキャルピングをするのであれば、手数料がかからず、低スプレッドを提供しているGEMFOREXのノースプレッド口座がおすすめです。
では、最後に目的別のおすすめ口座を見ていきます。
目的別に答えを出そう
最後にどの口座がおすすめなのかを、目的別にご紹介していきたいと思います。
資金がある人:GEMFOREXノースプレッド口座
ノースプレッド口座 | |
---|---|
レバレッジ | 1000倍 |
最小取引通貨数 | 1,000通貨 |
スプレッド(米ドル) | 狭い(0.0pips~) |
通貨ペア数 | 39 |
自動売買の利用 | 不可 |
キャンペーンの利用 | 不可 |
- 資金がある人向け(30万円~)
- スプレッドはかなり狭い(ドル円0.3pips)
- 裁量トレードのみ(EAは使えない)
- ボーナスの付与なし
30万円以上の入金予定がある人は、GEFMOREXのノースプレッド口座がおすすめです。
「ボーナスの付与なし、EA利用不可、資金も30万円以上」という条件の代わりに、スプレッドがめちゃくちゃ狭いです。
ちなみにXMとのスプレッド比較はコチラ。
GEMFOREX | XM | |
---|---|---|
ユーロ/ドル | 0.3 | 1.1 (0.1) |
ドル/円 | 0.3 | 1.1 (0.1) |
ポンド/ドル | 0.8 | 1.6 (0.6) |
ドル/スイスフラン | 0.3 | 1.5 (0.5) |
豪ドル/米ドル | 0.3 | 1.3 (0.3) |
米ドル/カナダドル | 0.3 | 1.5 (0.5) |
NZドル/米ドル | 1.1 | 2.0 (1.0) |
注意;カッコ内は記載されているスプレッド。XMの場合、スプレッドと別に手数料がかかるので「スプレッド+手数料」を実質スプレッドとして計算しました。(GEMFOREXはスプレッドのみで手数料は無料です。)
海外FXの恩恵を受けつつ、国内なみのスプレッドですので、割と最強な口座です。2018年までは250口座限定で作っていたのですが、現在は無制限開放中です。
資金に余裕がある方はノースプレッド口座に挑戦してみてください。
資金がない・EA・スワップポイント狙いな人:GEMFOREXオールインワン口座
オールインワン口座 | |
---|---|
レバレッジ | 1000倍 |
最小取引通貨数 | 1,000通貨 |
スプレッド(米ドル) | 通常(1.2pips) |
通貨ペア数 | 39 |
自動売買の利用 | 可 |
キャンペーンの利用 | 可 |
- 資金がない人向け(~30万円)
- スプレッドはそこそこ狭い(ドル円1.2pips)
- EA/ミラートレード利用可能
- ボーナスの付与あり
ノースプレッド口座に比べると、スプレッドがすこし広いです。ただ、XMに比べると圧倒的に狭いスプレッドを誇っています。
補足として、スプレッドの比較をしておきましょう。
GEMFOREX | XM | |
---|---|---|
ユーロ/ドル | 1.2 | 1.6 |
ドル/円 | 1.2 | 1.6 |
ポンド/ドル | 1.5 | 2.1 |
ドル/スイスフラン | 1.9 | 2.1 |
豪ドル/米ドル | 1.5 | 1.9 |
米ドル/カナダドル | 1.5 | 2.4 |
NZドル/米ドル | 1.8 | 2.8 |
XMの悪口を言う訳ではありませんが、XMはとにかくスプレッドが広いんです・・・僕がXMを使ってトレードしていた時もスプレッドの広さに悩まされたものです。
XMのポンド円スプレッドが広いなあ、、、3.5pips~4pipsくらいある😭
— ぶらいとりんぐ (@yakitori___beer) 2019年5月15日
さようならXM
こんにちはゲムフォレックス結局スプレッドもほどほどでボーナス豪華なゲムフォレックスでスィングやることにしました!
XMは約定拒否はなかったけどスプレッド激広いしスワップマイナス大きいしで最後まで全くいいイメージなかったよ
アフィ専用口座…— 南 のぶかつ (@MinamiNobukatsu) 2019年1月15日
XMはスプレッド広いのが痛いな〜(>_<)
— おつぽん@車系YouTuber🚘 (@otupon1) 2019年5月9日
XMにも安全性が高いとか、運営歴が長く信頼性が高いなどのメリットはあります。ただ、SNSの反応を見てみてもスプレッドに関して良い噂を聞きませんね。
スプレッドを第一に考えている人にはGEMFOREXの方が合っているでしょう。
GEMFOREXは、現在口座開設で2万円ボーナス実施中です。詳しくは公式サイトで確認してみてくださいね。
XMが向いている人とは・・・?
では、XMで口座開設した方がいい人というのはどういう人なのでしょうか?
私はXMで2年、GEMFOREXで6年間トレードをしてきました。現在はGEMFOREXでトレードしているのですが、XMを利用していて良いなと思った点もありました。
「みんな使っているし安心できる」
それだけです。初心者だった僕はみんな使っているという理由で使っていました。結局勝てずに辞めましたけど(笑)
なので、XMは、
- 信頼性の高い所で取引したい
- 安心できる所で取引したい
方に向いている口座です。あと、超マイナーな通貨ペアで取引したい人にも向いています。GBPSEK(ポンド/スウェーデンクローネ)、SGDJPY(シンガポールドル/日本円)、USDHUF(米ドル/フォリン(ハンガリー))などですね。
ただ、信頼性の高い所で取引したかったリ安心できる所で取引したいのなら、国内FXをおすすめしますよ。
日本の金融ライセンスを持っていますし、絶対的な安心感があります(笑)
最後にまとめておきましょう。
XMとGEMFOREXの比較まとめ
- GEMFOREXノースプレッド口座
…資金30万円以上ある人におすすめ - GEMFOREXオールインワン口座
…資金30万円以下/ボーナスが欲しい/EAを使ってみたい人におすすめ - XMゼロ口座
…スプレッドが広いのでおすすめはしない。 - XMスタンダード口座(マイクロ口座)
…ボーナスもスプレッドもGEMの方が優秀なのでおすすめはしない。安全性の高い所でやりたい方におすすめ。
それぞれ、気になった方は一度公式サイトを見て、試しに開設してみるといいかと思います。
実際に使ってみないと分からないですからね。