
どうも、管理人のクスノキです。
海外FXを利用する際出金まわりは最重要と言っても過言ではありません。
せっかく利益を出しても出金できないと意味がありません。その点GEMFOREXはどうなのでしょうか。
実はGEMFOREXがサービス開始した当初、海外FX業者ということで出金拒否があるのでは? と不安視する声があがりました。
GEMFOREXはこの7年間、出金拒否などのトラブルなく運営しており、これまでの実績を振り返っても「出金に関しては心配なし」と判断してよいでしょう。
上記を前提に、ユーザーにとって重要なのは、いかに出金にかかる手数料を安くおさえ、迅速に手元に戻すかということ。
GEMFOREXでは出金に関し細かなルールがあるので、ここでしっかりと方法や流れをチェックしておきましょう。
このページでは手数料無料でGEMFOREXから出金できる方法を網羅しています。是非チェックしてください!
GEMFOREXで出金する前に、必ず知っておくべき9つの重要事項
まずGEMFOERXの出金に関する原則に触れます。それは出金先の口座が日本国内であれば、24時間に1回ずつ申請する分には手数料が無料ということ。
ユーザーのほとんどは上記を把握すれば事が足りるでしょう。
ただ出金に関しては細かいルールがありますので、以下9つにまとめてみました。
それでは、1つずつ確認していきましょう。
1.本人確認書類を出金前までに提出する必要あり
GEMFOREXではユーザーの利便性を考え、入金から取引までのハードルを低くしています。
具体的には、本人確認書類の提示無しで入金反映後にそのまま取引ができます。
その代わり、出金手続きを行う前までに本人確認書類を提出しGEMFOERXの承認を得る必要があります。
本人確認に必要な書類は以下の通り。
- 身分証明書(運転免許証,パスポートなど)のコピー、写真
- 住所証明書(公共料金領収書、健康保険証など)のコピー、写真
- 身分証明書と本人が一緒に写っている写真
ただし本人確認が完了していないとボーナスなどキャンペーンの対象外になるので、早めに本人確認書類を提出しましょう。
2.GEMFOREXの出金方法は銀行送金のみ
銀行送金以外の方法、かつてはビットコインとビットウォレットで対応していましたが2021年2月現在は銀行送金のみとなっており、それ以外の送金方法については再開の目途が立っていません。
銀行送金の場合、GEMFOREXのマイページ画面で出金先口座を登録しなければなりません。ここでスウィフトコードを入力する必要があるのです。
なおスウィフトコードがない銀行口座は出金不可となります。自分の登録先銀行がスウィフトコードを持っているかを確認し、「出金先情報」として、登録してください。
- みずほ銀行ネット支店(通常の支店は可能)
- ゆうちょ銀行
- ソニー銀行
- 横浜銀行
- 沖縄銀行
- 西日本シティ銀行
- 滋賀銀行
- 北海道銀行
- 愛媛銀行
- セブン銀行
- ジャパンネット銀行
50音順です。【検索】
ア | カ | サ | タ | ナ |
ハ | マ | ヤ | ラ | ワ |
銀行名 | SWIFTコード |
---|---|
GMOあおぞらネット銀行 | 未定 |
JPモルガン・チェース銀行 | CHASJPJT |
SMBC信託銀行 | SGTBJPJT |
愛知銀行 | AICHJPJN |
あおぞら銀行 | NCBTJPJT |
青森銀行 | AOMBJPJT |
秋田銀行 | AKITJPJT |
朝日信金 | ASKBJPJT |
足利銀行 | ASIKJPJT |
尼崎信金 | AMASJPJZ |
阿波銀行 | AWABJPJT |
イオン銀行 | 未定 |
池田泉州銀行 | BIKEJPJS |
伊予銀行 | IYOBJPJT |
岩手銀行 | BAIWJPJT |
印度銀行 | 東京支店:BKIDJPJT/大阪支店:BKIDJPJTOSK |
ウリィ銀行 | HVBKJPJT |
愛媛銀行 | HIMEJPJT |
大分銀行 | OITAJPJT |
大垣共立銀行 | OGAKJPJT |
大川信金 | OHSHJPJ1 |
大阪シティ信金 | OSACJPJS |
オーバーシー・チャイニーズ銀行 | OCBCSGSG |
岡崎信金 | OKSBJPJZ |
沖縄海邦銀行 | OKWAJPJ1 |
沖縄銀行 | BOKIJPJZ |
オリックス銀行 | OTBCJPJT |
香川銀行 | KGWBJPJZ |
鹿児島銀行 | KAGOJPJT |
神奈川銀行 | KANGJPJ1 |
韓国産業銀行 | KODBJPJT |
関西アーバン銀行 | KSBJJPJS |
関西みらい銀行 | OSABJPJS |
北九州銀行 | KITQJPJ1 |
北日本銀行 | KNPBJPJT |
岐阜信金 | GFSBJPJZ |
紀陽銀行 | KIYOJPJT |
京都銀行 | BOKFJPJZ |
京都信金 | KYSBJPJZ |
京都中央信金 | KCHUJPJY |
きらぼし銀行 | TOMIJPJT |
きらやか銀行 | SHIAJPJT |
熊本銀行 | KUMAJPJZ |
クレディ・アグリコル銀行 | BSUIJPJT |
群馬銀行 | GUMAJPJT |
京葉銀行 | KEIBJPJT |
高知銀行 | KOTIJPJT |
交通銀行 | COMMJPJT |
國民銀行 | CZNBJPJT |
コメルツ銀行 | COBAJPJX |
西京銀行 | SAKBJPJZ |
埼玉りそな銀行 | SAIBJPJT |
佐賀共栄銀行 | 未定 |
佐賀銀行 | BKSGJPJT |
山陰合同銀行 | SGBKJPJT |
滋賀銀行 | SIGAJPJT |
四国銀行 | SIKOJPJT |
資産管理サービス信託銀行 | TCSBJPJT |
静岡銀行 | SHIZJPJT |
七十七銀行 | BOSSJPJT |
シティバンク、エヌ・エイ | CITIJPJT |
じぶん銀行 | JICRJPJ1 |
島根銀行 | SHMMJPJ1 |
清水銀行 | SMZGJPJT |
十八銀行 | EITNJPJT |
十六銀行 | JUROJPJT |
彰化商業銀行 | CCBCJPJT |
商工中金 | SKCKJPJT |
荘内銀行 | SNAIJPJT |
城南信金 | JSBKJPJT |
城北信金 | OJISJPJT |
常陽銀行 | JOYOJPJT |
信金中央金庫 | ZENBJPJT |
新生銀行 | LTCBJPJT |
新生信託銀行 | SHTCJPJ1 |
親和銀行 | SHWAJPJT |
巣鴨信金 | SSHBJPJT |
スタンダード チャータード銀行 | SCBLJPJT |
住信SBIネット銀行 | NTSSJPJT |
スルガ銀行 | SRFXJPJT |
瀬戸信金 | SSBKJPJZ |
全信組連 | ZSFBJPJ1 |
仙台銀行 | SEDIJPJ1 |
ソニー銀行 | SNYBJPJT |
第一商業銀行 | FCBKJPJT |
大光銀行 | TAIKJPJ1 |
第三銀行 | DSBKJPJT |
第四銀行 | DAISJPJT |
台新國際商業銀行 | TSIBJPJT |
大東銀行 | DATTJPJ1 |
台湾銀行 | BKTWJPJT |
但馬銀行 | TJMAJPJZ |
多摩信金 | TAMAJPJT |
玉山銀行 | ESUNTWTP |
筑邦銀行 | CHIHJPJT |
千葉銀行 | CHBAJPJT |
千葉興業銀行 | CHIKJPJT |
中京銀行 | CKBKJPJN |
中国銀行 | CHGKJPJZ |
中国工商銀行 | CTCBTWTP |
中小企業銀行 | IBKOJPJT |
兆豊國際商業銀行 | ICBCJPJT |
筑波銀行 | KGBKJPJT |
ドイツ銀行 | DEUTJPJT |
東京スター銀行 | TSBKJPJT |
東京東信金 | CHSBJPJT |
東邦銀行 | TOHOJPJT |
東北銀行 | TOHKJPJ1 |
東和銀行 | TOWAJPJT |
徳島銀行 | TKSBJPJZ |
栃木銀行 | TOCIJPJT |
鳥取銀行 | BIRDJPJZ |
トマト銀行 | TOMAJPJZ |
富山第一銀行 | FBTYJPJ1 |
中國銀行 | BKCHJPJT等(支店によって変化) |
中國信託商業銀行 | CTCBJPJT |
長野銀行 | NAGAJPJZ |
名古屋銀行 | NAGOJPJN |
南都銀行 | NANTJPJT |
西日本シティ銀行 | NISIJPJT |
日証金信託銀行 | JSTCJPJ1 |
日本トラスティ・サービス信託銀行 | JTSBJPJT |
日本マスタートラスト信託銀行 | MTBJJPJT |
ニューヨークメロン銀行 | IRVTJPJX |
農中信託銀行 | NCTBJPJ1 |
農林中金 | NOCUJPJT |
野村信託銀行 | NMTBJPJT |
八十二銀行 | HABKJPJT |
ハナ銀行 | KOEXKRSE |
浜松いわた信金 | HMSKJPJT |
バンク・オブ・アメリカ・エヌ・エイ銀行 | BOFAJPJX |
バンコック銀行 | 東京:BKKBJPJT/大阪:BKKBJPJTOSA |
東日本銀行 | HNPBJPJT |
肥後銀行 | HIGOJPJT |
百五銀行 | HYKGJPJTTSU |
百十四銀行 | HYAKJPJT |
広島銀行 | HIROJPJT |
福井銀行 | FKUIJPJT |
福岡銀行 | FKBKJPJT |
福岡中央銀行 | 未定 |
福島銀行 | FKSBJPJ1 |
福邦銀行 | FUHOJPJ1 |
ブラジル銀行 | BRASJPJT |
豊和銀行 | HOWAJPJT |
北越銀行 | HETSJPJT |
北都銀行 | HOKBJPJT |
北洋銀行 | NORPJPJP |
北陸銀行 | RIKBJPJT |
北海道銀行 | HKDBJPJT |
北國銀行 | HKOKJPJT |
香港上海銀行 | HSBCJPJT |
三重銀行 | MIEBJPJT |
みずほ銀行 | MHCBJPJT |
みずほ信託銀行 | YTBCJPJT |
みちのく銀行 | MCHIJPJT |
三井住友銀行 | SMBCJPJT |
三井住友信託銀行 | STBCJPJT |
三菱UFJ銀行 | BOTKJPJT |
三菱UFJ信託銀行 | MTBCJPJT |
みなと銀行 | HSINJPJK |
南日本銀行 | MINPJPJ1 |
宮崎銀行 | MIYAJPJT |
宮崎太陽銀行 | MITYJPJ1 |
武蔵野銀行 | MUBKJPJT |
もみじ銀行 | HRSBJPJT |
山形銀行 | YAMBJPJT |
山口銀行 | YMBKJPJT |
大和ネクスト銀行 | DNEXJPJT |
山梨中央銀行 | YCHBJPJT |
ゆうちょ銀行 | JPPSJPJ1 |
ユバフーアラブ・フランス連合銀行 | UBAFFRPP |
横浜銀行 | HAMAJPJT |
横浜信金 | YOKOJPJM |
楽天銀行 | RAKTJPJT |
りそな銀行 | DIWAJPJT |
琉球銀行 | RYUBJPJZ |
上記以外の銀行であれば、銀行送金は可能です。
なお、マイページにて出金先の銀行口座情報を間違えて登録し出金をしてしまった場合、組み戻し手数料は顧客負担です。登録ミスには気をつけましょう。
ビットコイン、ビットウォレットによる出金については現在は利用できないため、以下に出金方法をまとめています。
見たい方はクリック(タップ)してみてください。
ビットコインの出金条件と出金方法
基本通貨 | 手数料 | 最低出金額 | 上限出金額 | 反映時間 |
---|---|---|---|---|
bitcoin | なし | 0.1BTC | 3,000ドル | 1~3日 |
基本通貨 | bitcoin |
---|---|
手数料 | なし |
最低出金額 | 0.1BTC |
上限出金額 | 3,000ドル |
反映時間 | 1~3日 |
※32万4千円(1ドル=106円計算)が上限出金額です。(1BTC = 7,964.68 USD/862,009.02 JPYのレート)
前提として、ビットコインで入金した人しか使う事ができません。また、入金額以上の出金もできませんので注意が必要ですね。
そして、ビットコインは送金実行後のキャンセル・組み戻し(出金取消)はできませんので、BTC送金アドレス指定にはくれぐれも注意してください。
GEMFOREXの場合、最大で3,000米ドル(約30万円)までが限度額なのでそれ以上の出金は回数を分けるか銀行送金にしましょう。
ビットコインはとても便利なのですが出金に制限があるので、結局銀行送金を使わなければならないようです・・・
ビットコインによる出金方法
マイページ内の出金依頼ページで金額を確認後●にチェックを入れ、ビットコインのアドレスを記入します。
記載の通り、ビットコインへの送金実行後はキャンセル等できないので、注意してアドレスを記入しましょう。
その後の流れは銀行送金と同様。
「出金ルールの確認」→「同意欄にチェック」→「クレジットカードのアップロード」「上記内容にて出金する」で完了。
反映までは1~3営業日かかります。
ビットウォレット(bitwallet)出金条件と出金方法
基本通貨 | 手数料 | 最低出金額 | 上限出金額 | 反映時間 |
---|---|---|---|---|
USD/JPY | 無料 | 1円 | なし | 1~3日 |
基本通貨 | USD/JPY |
---|---|
手数料</th> なし | |
最低出金額 | 1円 |
上限出金額 | なし |
反映時間 | 1~3日 |
ビットウォレット(BitWallet)は、オンラインウォレット(電子財布)サービスです。
ビットウォレット自体すごく使い勝手がいいので、既に使っている人もいるのではないでしょうか?
「口座維持手数料無料」「24時間365日送金が可能」「円・ドル・ユーロの両替えも可能」なサービスで、入金・出金・決済・送金・受取となんでもこなせる万能ウォレット。
出金時間も圧倒的に早く、FX業者の出金完了メールより、マイビットウォレットからの入金確認メールのほうが早く届くこともあるようです(笑)
ただ冒頭でも述べましたが、現在は取扱停止中。
再開するまで待ちましょう。
ビットウォレットの出金方法
ビットウォレットも金額を確認してから、●にチェックを入れます。
ビットウォレットに登録してあるアドレスと、姓名(bitwalletに登録してある英語表記)を入力します。
あとの流れは銀行送金・ビットコイン送金と一緒ですね。
「出金ルールの確認」→「同意欄にチェック」→「クレジットカードのアップロード」「上記内容にて出金する」で完了。
また反映されるまでは1~3営業日以内となっていますが、実際はかなり早いようですね。
3.GEMFOREXの出金先は海外口座もOK
GEMFOREXは海外FX業者だけあって、出金先の口座を海外口座に指定することも可能です。
同一名義であれば、国内から入金→トレード→海外口座に出金が可能です。
ただし手数料が無料なのは月に1回まで。2回目からは手数料がかかるので注意が必要です。
4.クレジットカードで入金した場合、クレカ情報を提出する必要あり
即時入金の手段としてGEMFOREXではクレジットカードによる入金が可能です。
海外FX業者の場合、カードで入金したのちに出金を要請すると、カードで入金した金額分までは、カードに返金することを基本とします。
しかしGEMFOREXは全て銀行送金で対応します。
なお、クレジットカードで入金した後は、セキュリティの観点よりマイページ「クレジットカード登録」にて、クレカを持った自分の写真(セルフィ―)の登録が必須です。
5.ポジションを決済しないと出金できない
GEMFOREXでは出金をする場合、一度ポジションをすべて決済する必要があります。ポジションを保有しながら出金することはできません。
同様に、ポジション保有時も、口座間の資金移動は不可です。
出金の際、MT4の残高がマイページの口座情報に反映するまで若干のタイムラグがありますが、基本は即時反映です。もし即時に反映されない場合はGEMFOREXサポート(customer@gforex.asia)に連絡してみましょう。
出金申請をすると、保有口座内のボーナスクレジットがゼロになるので、ボーナスクレジットを失いたくない場合は出金のタイミングに気をつけて下さい。
6.出金後30日間は、入金ボーナスが減額される
GEMFOREXではボーナスキャンペーン期間中、通常は銀行振込で入金すると入金額の100%分のボーナスが付与され、カード決済などそれ以外の入金方法で入金額の50%ボーナスが付与されます。
しかし、出金後30日間は、入金方法にかかわらず一律30%ボーナスの付与となります。
そのため、入金ボーナスを狙っているタイミングでの出金はおすすめできません。
7.GEMFOREXの着金日数は3営業日 海外FX業界で最速
私クスノキがかつて経営陣にインタビューしたときに言っていましたが、GEMFOREXは後発のブローカーであるため設立時出金対応のスピードを強みにしようと戦略を立てたそうです。
その通り、GEMFOERXは出金から着金にいたる日数、いわゆる着金日数は業界ナンバー1。通常2~3営業日ほどと、非常に早いのが特徴です。
8.手数料は無料、4500円、2%と覚える
出金にまつわる手数料は大きくわけて3種類。
国内口座を指定し、24時間に1回ずつ出金する分には送金手数料が無料ですが、それ以外どういう場合に手数料がかかるのでしょうか?
次の5つのパターンに分けてご紹介します。
①一度も取引しないで出金する場合
手数料4,500円がかかります。
②ボーナスのみの取引の場合
手数料4,500円がかかります。
③24時間以内に2回以上出金する場合
24時間以内1回の出金は無料ですが、2回目からは出金額の2%の手数料がかかります。
(20万円以下の出金は一律4,500円)
④海外口座へ送金する場合
月2回目からの出金は、出金額の2%の手数料がかかります。
(20万円以下の出金は一律4,500円)
⑤USD口座→国内銀行へ出金する場合
中継・着金手数料がかかります。出金の流れが「USD口座→中継銀行→国内銀行」になるので、中継口座と国内口座と2重の手数料を支払うのです。
※日本円口座で開設している方は問題ありません。
上記を金額別にまとめると以下のようになります。
0円 | 4500円 | 金額の2% | その他費用の発生 |
---|---|---|---|
国内口座 への出金 24時間に1回 |
24時間以内の 2回目出金 (20万円以内) |
24時間以内の 2回目出金 (20万円以内) |
USD口座から 日本口座への 出金要請 |
海外口座 への出金 月一回まで |
月2回目からの 海外口座 への出金 (20万円以内) |
月2回目からの 海外口座への出金 (20万円以上) |
|
一度も取引せず ボーナスのみ 取引しての出金 |
ほとんどの方が日本円口座→日本の銀行口座だと思いますので手数料に関しては気にする必要がないでしょう。
9.中間銀行を経由した場合コストは避けられない
GEMFOREXで送金手数料が無料になるのは日本円口座→日本の銀行の場合のみ。
外貨建て→日本の銀行口座の場合、中間銀行を経由することとなり
- 着金手数料
- リフティングチャージ
の2つの手数料が出金申請額から差し引かれます。
なお上記2つの手数料を合わせるとおよそ、2,500円から5,000円ほど。
GEMFOREXの出金方法「画像で徹底解説」
まず出金の前に銀行登録をしておきましょう。
マイページ内の「個人情報登録」というページに行くと振込先の銀行を登録することができます。このページで必須項目を入力していきます。
基本的に半角英数で入力してください。
銀行コード、スイフトコードは以下のリンク参照。
また、銀行住所に関しては本店ではなく口座を持っている支店の住所を記載しましょう。
それではここから実際に出金する方法を紹介していきます。
出金はMT4ではなく、ブラウザ(chromeやsafari)で行います。
まず、マイページにアクセス。少しスクロールすると「ご出金依頼」というのが出てきます。(PCではご出金手続きをクリックすると出てきます)
「出金口座」「金額」を記入、出金を希望する「指定銀行口座」の〇の中にチェックが入っていることを確認してください。
少しスクロールして、出金ルールについて確認してから、「□上記出金ルールについて同意します 」にチェックを入れます。
2回目以降の入金でまた別のカードを使用した際は、出金時に一回目と二回目両方のクレジットカードの写真をアップロードしなければなりません。
それ以外で入金した方は、スルーしてOKです。そのまま「 上記内容にて出金する 」ボタンをタップしてください。
すると、以下のような出金申請受理を知らせるメールが届きます。
それから2〜3日営業日後に着金完了のメールが来ます。
以上で、出金の手続きは終了です。
再チェック項目は以下の4点

出金時の注意点
当サイトやTwitterによく「出金できないのは何故ですか?」というご質問をいただきます。
ほとんどの場合、GEMFOREX側の出金拒否ではなく以下の4点が原因です。
ここで、それぞれおさらいしておきます。
1.本人確認書類は提出しているか?
ほとんどの方がボーナスをもらうために最初に済ませていますが、GEMFOREXは本人確認なしで取引ができるため本人確認書類の提出を忘れてしまう人も多いのです。
GEMFOREXで出金ができない場合、まず本人確認を済ませているか確認してみましょう。
2.別口座などでポジションを保有していないか?
出金する口座において、ポジションを保有していると出金できません。
出金前は全てのポジションを決済したか、再度チェックです。
3.スウィフトコードのない銀行への出金
GEMFOREXでは、スウィフトコードがない銀行への出金は行っていません。
自分の登録先銀行がスウィフトコードを持っているか確認し、「出金先情報」として登録してください。
4.入金ボーナスを利用して悪質な取引をしていないか?
GEMFOREXの公式HPの「よくある質問」の中で、出金額から損失補填分を差し引くという内容があります。
それがこちら。
当社では、ボーナスやゼロカットステムの盲点を利用した悪質な取引を禁止しており、また、利用規約第12条13項14項に基づき、2つの業者(または複数業者)に入金して両建て取引する行為または当社複数口座で両建て取引する行為は禁止させて頂いております。入金ボーナスを使ったこれらの行為で取引されていたと弊社が判断した場合は、出金申請時のタイミングで損失補填額(ゼロカットステムにて弊社が負担した金額)を差し引いた金額が出金額となります。この判断につきましては、当社監視チームによる判断となりますので、予めご理解頂いて上でお取り引きを行って頂きますようお願い申し上げます。
引用元:GEMFOREX公式「よくある質問」
ちなみに上記にある利用規約第12条13項と14項は以下です。
13項:2つの業者(または複数業者)に入金して、両建て取引する行為(同通貨ペア、相関性の高い通貨ペアも含みます)
14項:当社複数口座で両建て取引する行為(同通貨ペア、相関性の高い通貨ペアも含みます)引用元:GEMFOREX公式「利用規約」
GEMFOREXの利用規約を守った上でトレードしないと、証拠金を増やしても出金時に損失分の減額になるか、より厳格な処分であれば口座凍結なんてことにもなりかねません。
こちらに関しては細心の注意を払ってトレードをしましょう。
最後にGEMFOREXの出金について、よくある質問をまとめています。
良かったらご覧ください。
よくある質問
まとめ
以上がGEMFOREXの出金方法についての解説でした。
出金に対する不安は解消できたでしょうか?資産を運用していく為には、入金・出金がきちんとできてこそ。
新しい海外FX業者が現れると出金まわりがどうしても気になります。
GEMFOREXも設立後3年くらいまでは心配の声が聞かれましたが、今はほぼ聞かなくなりました。
管理人もGEMFOREXでトレードして7年ですが、GEMFOREXの入出金で不便さを感じたことはありません。
業界で中堅クラスとなってきたGEMFOREX、実績・資本力からみても、出金に関しては心配ないでしょう。
GEMFOREXは、現在、口座開設で2万円のボーナスキャンペーン中です。
気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね。
GEMFOREXの口座開設~出金方法までは以下の記事にまとめています。ぜひ参考にしてください。
- GEMFOREXの口座開設方法
- GEMFOREXに入金する方法
- MT4のダウンロードと使い方
- GEMFOREXから出金する方法(この記事)